見出し画像

「委員長お誕生日おめでとう!!」2021年9月24日の日記

・9月24日。
・今日は何の日かご存じですか?


・バーチャルYoutuber月ノ美兎(つきのみと)さんの誕生日です!!!!!!!!!!!!



・おめでとう~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!



・2018年2月にデビューした委員長(月ノ美兎さんの愛称)の4回目の誕生日。高校2年生16歳でデビューした委員長も、早いもので今日で高校2年生の16歳...。
・これは彼女が学級委員にも関わらず高校を留年し続けているわけではなく、彼女がバーチャル世界の住人だからです。


・2日前の22日に、委員長はこんなことをツイートしていた。


・二次元三次元に関わらず、推しのキャラクターをもつオタクというものは、その誕生日や記念日にケーキを作ったり、ガチャでその推しを引きたいときにはそのキャラのグッズをかき集めて”祭壇”を作ったりする。


・下記のURLは地獄の入り口です。集合体恐怖症の方は念のため閲覧されない方が良いんじゃないでしょうか。

・今年1月に芥川賞を受賞した小説「推し、燃ゆ」でも、主人公あかりが推しの男性アイドルの誕生日にケーキを食べているシーンが描写されていた。



・そんなオタクの「推し誕生日ムーブ」を、Twitterのハッシュタグ「#みと生誕のPC前」で公開すると委員長がのぞきに来てくれるというわけである。


・わたしは委員長のハッシュタグの追い力(おいりょく)はホンモノだと思っているので(なぜなら委員長も重度のインターネット老人だから)、別に配信で紹介されなかったからといって委員長に見てもらえなかったわけではないと信頼している。
・そもそも委員長のファンは、こうしたリスナー参加型企画には熱量の多い方が多いので、配信で全部紹介できるような量ではない、ものすごい量とクオリティのものが次々爆誕している。


・そういうわけで、わたしも今日の深夜(AM1時くらい)からPhotoshopを起動してオタク祭壇作りを始めた。
・ちょうど午前0時に、最初に載せた委員長の気持ち悪い動きの3Dモデルのツイートがされたのだけど、あれを見ると分かるとおり、まるで「いじれ」と言わんばかりに背景がグリーンバックになっている箇所がある。


・せっかくなら動画で編集しようかなと思いDaVinciResolveも起動したけれど、音楽がついた動画は著作権の問題で配信では見られないこともあるので、しばらくクロマキー合成をいじいじした後に結局画像で作ることにした。


・ケーキも用意できれば良かったけれど、手を動かしたのが夜中だったし今日の日中は仕事だったのであきらめた。その代わりに、うちには今大量の非常食パンがあるので、それを16缶使ってケーキの代わりとすることにした。


・それでツイートした写真がこれ。


メイン


・フフ。楽しいネ。


・わたしの仕事部屋は照明が天井の中心にあるので、角っこのイスの場所から撮ると手前側が暗く影ができてしまうのだけど、そこはPhotoshopパイセンの覆い焼きツールで明るく調整した。


無題 (1)

・グリーンバックの画像は切り抜きやすくて助かった。謎ノ美兎の動画をハックしてもらった。


完成品b

・これは紅茶ノ美兎です。委員長は紅茶が好きだからね。


・今日は22時前まで仕事になってしまったので、途中から観た。最初の方はあとでアーカイブを観ておこう。24時過ぎくらいからはわたしが眠くなって離脱してしまったので、まだ4時間の配信のうち2時間程度しか観ていない。


・委員長が所属する「にじさんじ」のオーディションを受けたときの音声をみんなで聞いたのが面白かったな。委員長は過去の自分に咆哮していたけれど、ベースの面白さは今も共通している部分がある。月ノ美兎は最初から月ノ美兎だった。


・そのあとの凸待ちも、来てくれたメンバーごとに様々な距離感のコミュニケーションが観られて面白かった。レイン・パターソンちゃんの良い後輩感、良いね......。


画像4

・この手前右側にある紫色のケーキ、委員長が2年くらい前にハワイに行ってたときに食べたピンクパンケーキかな。ちがったらすまそ。



・16歳になった今年も健康で楽しくご活躍ください!!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?