見出し画像

生きている証になる手帳

昨日は手帳の表裏事情の第5弾、
me more手帳(ミー・モア)のmamiさんと対談をさせて頂きました。

もう感動ストーリーいっぱいで何をレポートしようかとずーっと考えていました。

mamiさんはme more手帳の制作者であり、手帳の学校の校長でもあります。手帳総選挙@名古屋で24Diaryのマルヨちゃんに繋いで頂き、今回のご縁となりました。

mamiさんご自身が20冊程手帳を使った結果、
  \愛する1冊の手帳を作りたい!/
という思いで手帳を作ろうと思ったそうです。
昨年の手帳総選挙で出会った運命の手帳が
『24Diary』。
まさに理想の手帳。

自分に必要で24Diaryにない部分を作ろうと思って自由度の高い手帳が完成しました。

手帳の特徴として、毎日違う言葉がデイリーの部分に記載されています。
この問いかけで自分と向き合う事で自分と深く繋がれる。
自分の中に答えがある。
もっと私へ。というのは自分にフォーカスしていく。
自分への問いかけって大切ですよね。
そして毎日のログ(記録)として何を考えていてどう思ったか。
それが生きている証として残っていく。

1日1日を大切に、本当の自分に向き合える素敵な手帳です。

見た目もかわゆい♡

思わず毎日開けたくなって書きたくなる。
ノートとしても使えます。
ほしい!と思った方はこちらから↓

丁度オンラインサロンの申し込みがスタート。
なんと鍵アカで日記や考えた事をmamiさんが投稿してくださったり、
交換日記が出来たり・・・。
閲覧のみのコースがあったり。
ハードルが高いと感じる初心者さんにもやさしいですね。
そんなオンラインサロン詳細はこちら↓

mamiさんってどんな人?
雰囲気掴みたい!
という方はブログもあるので是非チェックです。

なんとme more手帳のインスタアカウントも存在するんです。
手帳購入を迷っている方は参考になると思います。
私も雰囲気掴みたくてチェックしてどう使おうかニヤニヤした時期があります。

Instagramアカウント:memore_mami

https://www.instagram.com/memore_mami/

そして手帳アカウントも。
Instagramアカウント:mydiary_mami

https://www.instagram.com/mydiary_mami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D&fbclid=IwAR05xUJPcSFSBH9vzbWG3BiLsHZlZTL9Xu-69cOto1f19C7SoT9zcDFH_ME

どちらもキレイなページなので見入っちゃいますよ。

次の手帳対談は本日。
12/15(木)です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?