見出し画像

KinKi Kids

KinKi Kidsの堂本剛さんも「回し」気味なトークスタイルをしていると思います。そしてここは光一さんが進行的なタイプだと感じるのですがその可動域がどうやらピンポイントな場所に設置されていて必然的に剛さんのアシスト的な役割になるようなコンビバランスになっています。


剛さんはよく似ている、もしくはモチーフにしているんじゃないかと思われる松本人志さんと比較すると、その喋り方が「コメント」的ではありません。松本さんのそれより1ターンでの台詞量とその速さがもっとゆったりしています。自分が長く喋っていた方がペースを掴みやすい気質なのだと思います。そして剛さんの凄みはそのゆったりとした空気を作る作業工程の中でワードでボケたりツッこんだりエピソードトークを挟んだりと別の思考回路を働かせるような分裂性を提示していきます。これはどちらかと言うとキングオブコメディの高橋さんに近い能力だと思います。


そしてその時に光一さんは割とリアクション的でハッキリ言ってしまえば剛さんの持ち場にはあまり入っていきません。邪魔しないような意識が見え隠れしますが進行的な土台部分は光一さんが受け持っているので話を振られたら反応するという感じです。この動画のようにダウンタウンと直接トークをしている場面を観るとわかりやすいのですが、松本さんと剛さんはサイズ感は違えどある程度そのノリが近いのですが、浜田さんと光一さんはけっこう分離しています。浜田さんが「いじる」事で光一さんがピンポイントで喋っていくような状態です。なので実際には光一さんは浜田さんのようなツッコミとしてのアシストではなく、話題や盛り上がりの停滞を防ぐゴールキーパーのような役割をしています。


そういう意味ではKinKi Kidsはあまり掛け合い重視ではないグルーヴの生み方をしていると思います。基本剛さんがその場のノリを丁寧に作り上げていく中で光一さんが自分の持ち場からあまり動かず最小単位のリアクションでそのノリ自体を促進させるようなイメージです。これはダウンタウンよりも次長課長に近いフォーメーションです。ボケツッコミのポジショニングやテンションに違いはありますが、剛さんのやっている事は河本さんで、光一さんは井上さんです。オードリーとかも近いと思います。なのでKinKi Kidsのトークは実は東京漫才のような組み立て方で立脚をしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?