しまっち!(しまね関係人口マッチング・交流サイト しまっち!)

しまっち!(しまね関係人口マッチング・交流サイト しまっち!)

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!『しまっち!』です。

みなさんはじめまして。 ”あなたらしい”島根との関わり方を見つけられるポータルサイト しまねマッチング・交流サイト『しまっち!』です! 『しまっち!』ってどんなサイト? 『しまっち!』は2021年10月25日に誕生した、オーナー(島根で地域活動を行う人たち)とサポーター(島根県内外問わず、島根に興味関心がある人たち)とを繋ぐポータルサイトです。 島根の地域団体がオーナーとなってサポーターを募集する「プログラム」を掲載しています。サポーターの皆さんは、気になるプログラム

    • 光を見つけに隠岐の島。後編~しまっち!サポーター体験記~

      まだ前編を読んでいない方は、ぜひ前編からご覧ください。 こちらは「しまっち!」体験レポート後編です。 前編はこちら ――――――― いよいよ隠岐の島に到着。 飛行機おりたら1分後には隠岐の味。 空港内にある食事処「ライトハウス」。 ここのちゃんぽんオススメです! わざわざ空港まで食べにくる地元の方もいますし、 帰省した方がそのまま立ち寄ることもあれば、 隠岐を後にする方が、搭乗前に急いで食べる姿もよく見かけます。 具材たっぷりの濃厚なスープに、 もちもち麺がよく

      • 光を見つけに隠岐の島。前編~しまっち!サポーター体験記~

        みなさん突然ですが、 伊丹空港からいつでも直行便で行ける離島が、いくつあるか知っていますか。 シンキングタイム、スタート! はじめまして、今回「しまっち!」体験レポートを書く中川です。 ふだんは、社会課題解決に向けて、地域づくりや関係人口創出の支援に取り組んでいます。 また東京に住んでいる私自身も、島根県隠岐の島町の関係人口として、 幾度となく島に足を運び、地域の方々とふれあい、様々なことを語り合って過ごしています。 「関係人口」は、一言でいえば「ファン」のこと。 つ

        • 『しまっち!』コンセプトムービー公開

          みなさんこんにちは。 ”あなたらしい”島根との関わり方を見つけられるポータルサイト しまね関係人口マッチング・交流サイト『しまっち!』です! この度、「One foot(一歩を踏み出す)」と題してコンセプトムービーを作成しました。 「しまっち!」コンセプトムービー ~One foot(一歩を踏み出す)~ 動画に込めた想い 島根から始める、あなたらしい地域への一歩。 こんな気持ちを持っている人に、見て欲しいと考えました。 ・地域と関わりたい ・関わっても良い場所を探

        • 固定された記事

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い③~新嘗祭当日編~

          須佐神社「新嘗祭」の当日は、島根に来る前から雨予報だったので心配していましたが、朝起きても雨は降っていませんでした。よかったよかった。 こんにちは、「しまっち!」のプログラムに初参加の体験記をこれまで2回綴らせていただきました、おりと申します。今回が、最終回です。 須佐神社と新嘗祭 今回、わたしが参加させていただいているプログラムは、出雲市南西部に位置する出雲市佐田町の「須佐神社」境内で11月23日に開催される「新嘗祭(しんじょうさい)」で大根鍋を振る舞うお手伝いです。

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い③~新嘗祭当日編~

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い②~前日準備編~

          空気の澄んだ、出雲市の朝。 いよいよ、出雲市佐田町に向けて出発です。 こんにちは、前回に引き続き「しまっち!」のプログラムに初参加の体験記を綴らせていただきます、おりと申します。 前日準備スタート! 今回、わたしが参加させていただくプログラムは、出雲市南西部に位置する出雲市佐田町の「須佐神社」境内で11月23日に開催される「新嘗祭(しんじょうさい)」で大根鍋を振る舞うお手伝いです。 新嘗祭は、その年の五穀豊穣を神前に報告してお祝いをするお祭りで、来場された方には「大根鍋

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い②~前日準備編~

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い①~出発編~

          「神在月(かみありづき)」の島根に行ってみたい。 旧暦10月は「神無月」。 だけど、出雲地方では全国の神様が出雲へ集まって来られるため「神在月」と呼ばれているということを教えていただいてから、わたしは「神在月」に、島根へ足を運んでみたいと思うようになりました。 島根とわたしの出会いのはじまり はじめまして、おりと申します。 10年間続けた仕事を辞めて、現在は、自分の暮らしてみたい場所でお仕事を探し、生まれ育った大阪と日本の各地を行ったり来たり、旅するように生きています。

          「しまっち!」のプログラムに初参加!須佐神社新嘗祭でお手伝い①~出発編~