見出し画像

我が家のおハムの話

去年3月末にやってきた
キンクマハムスターのオス
名前はおじゃが
他に候補はあったけど
皆芋系の名前だった。コロッケも候補だった。


最初は以前働いていた職場の先輩が
ハムスターみたいで可愛かったので
そのお方の名前にしようかと
夫と本気半分冗談半分で話していたのに
実際に迎えた子を見た時に2人揃って
この子は違うね。ということで
帰りの車の中では既に「おじゃが」になっていた。

世の中はコロナが騒がれ始めた頃。
その頃私たちは新婚旅行のイタリアから
帰ってきて1ヶ月が過ぎ、
帰国日に色々あってストレスが爆発し
飛行機の中で発症した膀胱炎が和らぎ出していた。

買い出しに行ったコストコの隣に
大型のホームセンターがありその中には
かなり大きめのペットショップも併設してあった。
どのケージもいつも綺麗で、
店員さんもそれぞれの部門で
生き物をかなり愛でている様子だった。

そこで見ていたのがハムスター。
昔から飼いたいと思っていたけども
生き物を飼うということは
それなりに責任感が付いてくることもあって
なかなか手が出なかった。

可愛いなぁ、いいなぁ。という気持ちと
病気になっても看病できるか
旅行や期間が制限されるがそれはいいのか
と諸々のことを考え約1ヶ月程格闘し
ようやく覚悟を決めるも
いや、ちょっと待ってと
何故か1週間気持ちをさらに温めて
ようやく3月31日の朝に迎えに行った。

朝だった為、ケージにいた子は皆ハウスで爆睡。
店員さんを呼んで、見たい旨を伝えると
ハウスを持ち上げて中にいる子を全員出してくれた
なかなかの荒技で、おぉ。と思うも
ハムスターも慣れているのか
さっさと隅っこに行って就寝。

が、1匹だけ店員さんの方に向かってきた子がいた。
それが今のおじゃが。
怖がりもせずサクッと手に乗った。
この子は人馴れしてる方ですよー。
ということだったので、じゃあその子で。

そんな感じでやってきた我が家のおハム。
で、今楽しく手乗りハムになったのかというと
手には全く乗らず、餌だけを無限にねだる
巨大で自由気ままなハムスターになった。

実は我が家に来て数日後に手乗りの練習で
餌を手に乗せで誘導していると
寝ぼけて私の親指をガブっと噛み、
神経までやられたことで
私が多少ビビってから手乗りにするのを
やめてしまったのが事の経緯。
あの時に根気強くやれば
手乗りになったかもしれないけれど、
そこまでしてどうするんだ。
と考えてしまいあっさり練習をやめた。 

わたしが手汗をよくかくので
乗った時の感触も悪いだろうと思い
余程何か要する時は軍手をして乗せている。
意外とあっさり乗るもんだから
手が嫌いってわけではないみたい。

2月生まれなので今は1歳3ヶ月。
病気もせず、毎夜滑車で爆走し、
飼い主が色んなものを与えてしまったが為に
かなりグルメなハムスターになってしまったけど
とにかく何をしてても可愛い。

人の気配を感じると
ハウスの入り口で何かくれないかと
待ち続けている姿もとにかく可愛い。(下参照)

寿命を考えると一緒に入れるのは
あと1年と半年くらい。
きっとあっという間に来てしまう。
それまで全力で我が家なりの愛し方で
おじゃがを愛でていきたい。

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?