最近の記事

ニックフィットヴァラクートの紹介

◆デッキリスト、概要◆自分がレガシーで使っているデッキ、ニックフィットヴァラクートの紹介を行います。 いわゆるハイブリットデッキと言われるデッキで、ニックフィットとタイタンヴァラクートを土地を並べるという共有項によって組み合わせたデッキとなります。 ハンデスによる前方確認から原始のタイタンを繰り出し、死者の原野やヴァラクートで盤面を蹂躙するパワーのあるデッキとなっております。 1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》 4:《老練の探険者/Veteran Explor

    • 第6回添削杯

      ■使用デッキいつも通り墓荒らしを使用しました。 添削杯サーバーで練習する限りヘイトベアデッキは課題でしたので対ビートダウンを少し厚くした程度でしょうか。 ■R1 コンブさん 緑単エルドラージ ○○ フィーチャーとして配信映ってるのでそちらも見てください。 G1 コンブさんのラノワールの高原を割った後、土地が詰まったのが決め手だったようで最後に難題の予言者を除去して勝利。 G2 コンブさんの土地を縛る部分が上手くいったようで除去やオーコによる借りパク後勝利。 他 見返す

      • デッキのカード選定

        添削杯に向けて、デッキの各枠の選定をしていきたいと思います。 こちらの目線としては墓荒らし目線ではありますが、色の合う方いれば参考にしてください。 添削杯に向けてデッキ固めていきましょう。 ■墓荒らしの構成カードを選ぶにあたって前提とするデッキの全体像を説明します。 ■デッキの基本戦術 ①死儀礼やモックスで加速し相手より1手早く動く。 ②土地、墓地、モックス等相手が潤沢に動くために必要なリソースを縛る。 ③クロックを置き、相手の行動が不自由な内にライフを削る。 ④相手が制限

        • 第5回添削杯 使用デッキ

          さて今回第5回となる添削杯 持ち込む相棒はいつもの墓荒らしのマイナーチェンジ版である。 とはいえこのデッキ、墓荒らしの一般的なリストから少し離れているので、何が何やらという人も多いと思うので、一般なリストを交えながら解説して行きたい。 という訳で以下が直近の大会で結果を出した墓荒らしである。※戦闘民族T(@HazuhiroNakamur)よりリストをお借りしました。 このデッキを比較対象として今回作ったデッキを見ていく。 ①土地、マナソースの採用 ・モックス3枚

        ニックフィットヴァラクートの紹介