最近の仕事の話

俺の仕事のミッションは自社ecサイトを中心としたオンラインで自社食品ブランドの売上を伸ばすことなんだけど、もちろん他にも色々なことをする必要がある。

商品が売れたら受注処理して商品を発送する、というごく基本的な流れのマニュアルを作ってまずはそれが回るようにする。回ってる間もこのケースはこう、こういう問い合わせがきたらこう対応するというものなど、基本的には誰でも対応できるようにする。というのを入社後の立ち上げ期からやって、だいたいは回るようになってるけど俺には現場で解決できない面倒なことが回ってくる。

だんだんとこの部分をやるのはこの人というのが固まってきて、ブランドの年間スケジュールの進行管理は徐々に俺になっていき、今は完全に俺になった。
〇〇フェアはいつからいつまでやる、それに合わせていつまでに商品を完成させて、撮影日、商品公開日、リリース配信日、メルマガ・LINE配信日等を組んで各コンテンツを作成していく。締切を守れないライターのために一週間早く締切日を伝えたりする。これはプロジェクトマネージャーというのか?

需要の上下があるから、売上が取りづらくなる期間で新しい商品を発売したい、ここでヒキの強いあの商品を期間限定で発売しよう、この3日間だけクーポンの配信をしよう、など年間スケジュールの穴埋めをしながら進めていく。
ブランド運営に関わるメンバーは皆それぞれ他の仕事もあって会議が予定通り行われなかったりもするので、チャットツールを使いつつ皆の合意を取りながら進めていく。

そして人間と人間が関わってする仕事だから、みんなそれぞれ自分のご意見がある。本当にみんな自分のご意見がある。正直仕事をスピーディーに進めていくには足枷になる人間同士のご意見も全然ある。話を聞いてるだけで仕事が全く進んでないのに半日終わってるなんてこともある。
でもここで俺が「あなたの感情は関係ないので黙って進めてもらっていいですか」なんて言ったら今後協力してもらえなくなるかもしれないじゃないですか。口も聞きたくない、みたいな関係になってしまうと仕事を円滑に回すのが難しくなってしまうので、生産性は低いけど話を聞くのも大切なんじゃないかと思いながら、これが組織ってやつなのかなと自分を納得させてやっている。

前職時代は他人を手伝ったら負け、自分の仕入れた商品を他人の担当領域で売られるのは納得いかないから(売れるのに)売らせない、みたいな組織としてマイナスのエゴイズムがあり、なのに自分のミスで起こったトラブルを他人が対応しててもそこは見て見ぬふりという人間の嫌な部分を見られる場所だったので、ここではそんな気分になりたくないという気持ちが強い。

そして、ふと立ち止まってみると、俺ってEC担当者じゃなかったっけと思うことがたくさんある。
商品ページ作ってメルマガ作ってLINE作ってSNS投稿してと、ザ・EC担当者みたいな作業はもちろんたくさんあるし、それぞれ効果検証しながらブラッシュアップしていくのは当たり前だし、数値管理や売上集計からデータ分析してこの施策の結果はこうだったのでこう言えると思います、なので次からこうした方がいいと思います、と数字を使いながら発表したりする。

ECのセミナーに出て、その後かかってくる営業電話も全部このあたりのことをもっと良くしませんか、という内容だ。ここをこうしてアップセル・クロスセルを狙う、F2F3転換率を高めるためにLINEのシナリオ配信がどうのこうの、広告のCPAがどうだ、ナーチャリングでリピート率を高める、CVRを高めていく、コミュニティを作ってロイヤルカスタマーに育てていく、ECっぽい話ばっかりだよ。当たり前なんだけど。
その営業が課題はなんですかと聞いてくるから「繁忙期は製造からもうこれ以上作れないからオンラインショップの注文止めてくれと言われ、俺はもっと売りたいのに、それが課題」とか言うと逃げるように電話を切ろうとする。ときどきなんとか関係を作ろうと無理やり解決策を提案しようとしてくるんだけど、全然的を射ていないことを言っているので半笑いになってしまう。

あとN1分析じゃないけど一番大事な「顧客は誰か」も頭に置いておかないと、お客様のいない商品企画になったりするのでハズレが多くなる。アンケートで一番要望の多かった味の商品作ったら全然売れなかったこともある。

EC担当者なのにブランドの進行管理もやって商品企画とかもやるんですか?とよく新規の営業に言われるんだけど中小企業のEC担当者をなめないでほしい。縦割りで私が担当してるのは広告ですみたいな大手とは違うんです。制作もカスタマーサービスもプロモーションもマーケティングも全部関わるんです。

冒頭に書いたように俺のミッションはオンラインの売上を上げることなんだけど、もうそこは結構どうでもよくてオンラインが売上予算比120%で着地しても実店舗が悪くてブランド全体で未達なら達成感があんまりない。
実店舗もメディアの一つなのでそこを接点にオンラインへ送客してLTVを高めていくというのも全然あるので、実店舗への集客もミッション達成には欠かせなかったりする。

本当はもっとECっぽい売り方に比重を置きたい気持ちもあるしそっちの専門性を高めたい志向もあるけど(もちろんそれも高められるように日々頑張ってる)、結局専門性があったって売上を伸ばす実行力みたいなものがないと会社の役には立たないじゃないですか。机上の空論だけ一生懸命論じて何もしない(できない)人にはなりたくないし、ロジックがどうのこうの言うだけの人はいいから動けよウルセーなと仲間に嫌われる。

そう言い聞かせて、日曜日の夕方に「週末が一瞬で終わってしまった」と感じる自分を奮い立たせて今週も働いてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?