11/18 近所のマクドナルド

近所にマックがある。2階建ての大きなマックで、子どもたちが遊ぶ用の遊具まである。家が近いから子どもの頃のご馳走はマックだった。

幼稚園の頃には夢の国のような滑り台で遊んで、小学生の時には大きな遊具たちに座りながら皆でたまごっちしたっけな。DS通信したな。

中学生の頃は週末マックに集まって名ばかりの勉強会をし、高校生の頃は同じ予備校に通うクラスの友達と今日はサボろっかって2人でしっかりマックで勉強した。大学生になっても勉強と言ったらマックだったからマックで勉強した。

こう思い返すとマックひとつで私の人生出来上がってしまう。

大きなソファーに囲まれて1人の空間が出来る2階の居心地が良くて、ポテトだけで何時間も居座った。

都会のマックはどこもうるさい。ガヤガヤとしている。だが地元のマックは混んでいる時でもそんなことがなくて落ち着く場所だった。

それが去年、リニューアルオープンされた。かなり長い期間閉店していたのもあって、まず入口から違う。2階の大きなソファーは全てなくなり、フードコートのような、食堂のような、オープンな空間になった。

どんなもんかと一度訪れ後退り、ここじゃ無理だと思った。それからというもの、自分の食欲不振が続いていたこともあってマックから足が遠のいていた。

しかし、先週ここにも載せたけどどうしてもマックが食べたくなって、ちょうど時間が少しだけ余っていたから都会のガヤガヤとしたマックに行った。

そして今日、先週満足出来なかった分をテイクアウトした。母と2人分。

母と2人のときはいつも母が注文してくれた。子どもだったから。でも今日は違う。文明の利器、モバイルオーダーを駆使して私1人で受け取った。

店には同じようにモバイルオーダーをした人達が沢山待っていて、レジには誰も並んでいなかった。新鮮な光景。

そんなこんなでなんだかマックひとつでエモーショルな気持ちになってしまったので、今日見た映画の話はやめにした。


「この世は明日死にたくないと感じる人のために回ってる」結局男女ペアにならなきゃなんだな


マックで買いましたの写真(笑)


何度も救ってくれた大好きな曲 解散しても変わらず私にとって大切な存在なことには変わらないね でも寂しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?