深夜に目が覚めたので、自分の考え方について書いてみる
深夜の3時頃に目が覚めてしまったので、なんとなくテキスト記事を書いています。
文章を書くことは、なんというか簡単なんだけれど、すごく難しいとも感じます。
たぶんTwitterの雰囲気に慣れてしまったせいかもしれません。
10年前に毎日長文でアップしていたブロガーだった自分に、あらためてどんな気持ちで書いていたのかインタビューしたいと思うくらいです。
自分はかなり理屈屋です。
(深夜に自分語り、が始まりました)
いかに疲れないように自分の好きなことをするのか、ばかり考えるタイプです。
かっこよく言えば、合理的で論理的な思考するタイプです。
かっこうがつくことは、ほとんど無いです。
むしろ、考えすぎ、ひねくれている、と野暮ったそう言われることが多いです。
自分でもそう思います。
夜眠っている時でさえ、何かしら思考しています。
朝目が覚めたら「あ、昨日のアレはコウだよね」と結論が出ていることも多いです。
ムダに思考の海につかっています。
考えることが好きでも、限度ってもんがあります。
自分のことです。考えるないように。
今夜は眠れるかな?と思い飲まなかった眠剤。
眠剤は深く眠る時につかっています。
今夜もめっちゃ眠りが浅くて起きてしまいました。
本当は、日常生活でも職場でも、自分が考えているほど考えなくても問題がないんですよ。
むしろ考え方が偏っていて、困ったことの方が多いです。
他人や自分の、感情が理解出来ないことが多くあって、周りの人の矛盾した行動にヤキモキしてしまいます。
その無駄な思考回路をもっと別のことに使えたらと……。
幾度となく、気付いたときに自分を他のことへと、意識をそらしています。
目の前の景色を絵にするには、とか。
目の前にのモノの形状を想像したり、とか。
だいたい絵に関することなんですけれど。
声が上手く出なくて、メモを心療内科のクリニックの先生に見せた時に言われました。
「……まるでアルゴリズムみたいだね」
あ、わかるー
と心の中で完全同意しました。
読んだあとの先生は、かなり言葉を選びながら人付き合いのアドバイスをしてくれました。
目からウロコでした。
自分のなかにまだ持っていない、人に関する情報に少し興奮していました。
それを元にこれから人付き合いしてみます
人をその視点からも観察して行動してみます
キラキラ
後から考えると、ないわーと言える反応でした。
普通の人の反応じゃなかった。
心の医者から見ても、変わっている人評価を頂けてむしろストンときました。
なんというか、安心しました。
ちょうど診察するころは、如何に普通な人に近付けれるかばかり、考えていましたので。
普通な、というのは社会が求める人材・大多数の人のことです。
根本的に違うんだなぁ、と理解しました。
いちご大福がカレーライスにどうがんばっても近付けない気分です。
なんだか自分は、理屈屋というより人工知能みたいだな、と思いました。
人を観察して得たデータを元に、自分の次の行動を決めよう、とか。
結論からすると、自分はかなり理屈屋です。
この記事も、投稿前に、話し言葉に近くなるようにかなり直しました。
そして思ったより長文が書けていて、不思議な気分です。
ではそろそろ。
胃腸が弱っているので数ヶ月食べていないカレーライスが食べたい。
と思いながら寝たいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?