見出し画像

重さより見た目でしょ

こんにちは^^ 栞子cacoです
平日は、会社員
休日は、心と体のセラピストをしています

気になるタイトル。
すぐにダイエットの文字を浮かべた方、あなたも気になってますね👀
私も気になっています(爆)


夏は薄着になるため隠れない....お腹周り、
四肢が太いので、細くなりたい願望だけ膨らんでいます。

さすがに水着になる機会は無いのですが、
服を着た時のラインの出方、気になっています。

🌸 🌸 🌸


今回は、アラフィフ真っただ中の私が
からだ維持 のために意識していること、それらをシェアしていきます٩(ˊᗜˋ*)و

みなさんの アクション のきっかけになったら 嬉しいです。


①低体温

これは病にも繋がりますから、身体を温めることは基本中の基本です。

体重を落とすだけなら、食べる量を制限すればいい!と、やりがちですが
栄養素を考えていかないと、低体温を引き起こし体が動かなくなります。

ハードな運動をしていなくても、
食事制限しているだけで震えが出たり、
過ぎるとその震えさえ止まってしまう、ハンガーノックという状態になってしまいます。

その状態では既に胃も食べ物を受け付けないので、口から食べて体を温めることが出来ません。
医師に相談して、適切な処置を施してもらう必要が出てきます。

気を付ける身近なところで 飲み物。
夏でなくても氷を入れたグラスで、冷たいものを飲む習慣がある方、
まずは氷を入れないで飲むことから、始めてみましょう。


②脂質・糖質制限

炭水化物には糖質が多く含まれているからといって、全抜きしがちですが、
六~七分を目安にしていきます。

炭水化物は、体を機能させるのに大事な栄養素です。
主食と言われる意味を、再度認知してみましょう。

そして良質な油を摂りましょう。
酸化した油は使わない。

これだけでも1~2アクションできていますよ^^

食べて動くことが最適ですが、
食べる量が動きを上回ると、当然蓄積されます。

からだ作りは根気がいりますから、一喜一憂しないためにも、
ストイックにハードにやらないのが鉄則です。


★番外編として
1日1回、全身鏡で裸の自分を眺めましょう

好きなパーツ、見ていられないパーツ、あると思いますが、
前も横も(厚みよりも姿勢を見ます)。
後ろは合わせ鏡できると、尚いいですね。

だいたい忘れますから、1日1回は見る!くらいの気を持つと良い、ということです。

昨日は忘れたから、今夜は見る日にしないと・・・ズルズルしてしまう。
と思ったら、仕事帰りにドーナツを買って帰ることを躊躇したり、
抑制のきっかけになったりするからです。
(これ、まんま私の事です)

体(細胞)は日々、新陳代謝をしています。
血液が70%入れ替わるのに、だいたい3か月と聞きます。

筋トレは、2~3日に1回は休息日のように組まれていることを聞きます。

習慣化の中にも、身体に定着させるには、ある程度の時が必要であるのと、
ただストイックに同じことを続ければいい、だけではないということです。

個人差があるということを認識して、自分の体と向き合い、知ることが大事です。

「じぶんを知る」という言葉、セラピーや鑑定の中でも伝えていますが、

鏡を通して外からの「じぶんを知る」
調子から「じぶんを知る」

いつもの「じぶん」を知らないと、変化に気づけません。

体重を測って見るだけでも、減らすことでは効果がありますが、
どこの何が落ちているか分かりづらいです。
(カラダスキャンは、判るのかな?)

それよりも全身鏡で裸の自分を見る!です。

見れば、ぽっこりオナカをスッキリしたい!
二の腕の厚みが気になるけど、これはバストアップしたら気にならない? とか、不満・希望・対策が色々出てきます。

毎日の全身鏡でアジャストしていけば良いので、私が体重を測るのは、稀に・・・気が向いた時くらいです。

普段から 「まあ、いいか♪」を続けない。
そして体力をつける。
体重を減らすことより、筋肉量UPで体重が増えるくらいでいないと、ですね。(運動か~…苦笑)

それでは^^
ここまでお読みいただき
ありがとうございます♪





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?