見出し画像

2023年のあやふや旅行記【東京、島根】

こんにちは、ささきです。とってもお久しぶりです。

楽しかった旅行の記憶がこれ以上あやふやになる前に!と昨年終わりに書いていたのですが、あっという間に年が明けてしまいました……

が、せっかく書いたので放流します。


【3月 東京旅】

引越しした友達に会いに行ったのと、本に囲まれたい欲を満たしに東京へ行ってきました。

神保町ブックセンター

SNSで見かけてからこの文庫本風のメニューを見てみたいと気になっていました。こういう遊び心に胸キュンです。

冴えわたるさばライス

魚が食べられるカフェって私が知る限りあまりないので、嬉しくて注文してみました。
フリードリンク付きなのは驚きましたし、雰囲気も良かったのでまた利用したいです。

神保町、すごくグッと来る街ですね。
泊まれる本屋さん的なホテルがあるとも聞いているので、次はそこに行けたらいいなと思います。

池袋茶館

夕方には友達と合流して、かれこれ5年くらいずっと行きたいな〜と思っていた点心食べ放題のお店に行ってきました。点心大好人間大歓喜。

内装が良…!
青菜2皿目
光り輝く点心
かわいい

たくさん食べる友達だったのでとってもありがたかったです。もちろん写真以上にもっと食べてます。
東京に来るとどこでも点心食べられるのが本当に嬉しくて……これからも開拓していきたいです。

Venchi

友達と別れた後、かの有名なドデカオタクビルを見に行った流れで食後のデザートタイムへ。

当時はちょうどジョジョの5部にハマって暴れ散らかしていたので、イタリアの風を感じたい……と思い事前に調べて行きました。

ダークチョコレートといちじく

甘くってでもしつこくない味がめちゃめちゃ好みで、お腹いっぱいだったのですが普通に平らげました。次行ったらトッピングとか色々追加してみたいです。

文喫

東京2日目は個人的な作業のため、文喫に一日入り浸ってました。
最後に行ったのはコロナが流行る前だったのですが、変わらず最高でにやにやしてました。

入口からもう始まっている
作字が気になり積読
牛ほほ肉が柔らかい柔らかい

入ってから出るまでずっとはかはか、テンション上がりまくりで過ごしました。
次は本を読むことメインで一日入り浸りたいと思います。

【3月 島根旅】

仙台からの直行便で、島根に行ってきました。

4年前行くつもりで飛行機も取っていたのですが、運が悪いことに台風で飛ばずその後コロナが流行り始め……念願の旅です。

名前がかわいい

松江城

ちょうどお花見できました

堀川遊覧船

船でぐるっとお堀の周りを巡りました。冬はこたつ船もあるそうです。

松江は個人のお店もたくさんあって歩いていて楽しい街でした。
ちなみに帰った後、松江には数少ないロンネフェルト専門店があると知り悲鳴を上げました。行きたかった……

八重垣神社

八重垣神社については嬉しいことがあったので長めに書いてます。

早朝の一枚

スサノオノミコトとイナダヒメノミコトを祀る縁結びの神社です。
緑に囲まれていて、朝の澄んだ空気の中ゆっくりお参りできました。

八重垣神社といえば鏡の池占い。占いは信じないのですがやりたがりなので、やってきました。

努力は才能に優る

池に紙を浮かべ小銭を乗せて、ひたすら待ちます。
15分を基準に早く沈むと縁が早く、遅く沈むと縁が遅い。近くで沈めば縁は近い所にあり、遠くで沈めば縁は遠い場所にあるそうです。

「いい仕事の縁がありますように」と願って送り出したところ、かなり近いところで4分で沈み、周りの目を気にせずワー!とはしゃいできました。

気長に待とう〜なんて思ってたら、本当にこの後すぐ近い所でお仕事が2件決まり、2月現在どちらも継続しています。ミラクル……!

周りの友人にごり押ししているのですが、縁にピンときた方はぜひ行ってみてくださいね。

稲佐の浜

砂を集めて目的地へ

出雲大社

ついにこの旅のメインイベント。やっと来れました。

現地のガイドさんにお願いするとなると時間が合わないためアプリガイドを利用したのですが、結果めちゃくちゃ良かったです……!
これから行く方がいればおすすめです。

テレビでよく見る大しめ縄…!
手を合わせるうさぎ
おふく焼き

入ってから出るまで、憧れの地に来れて本当によかった……と感慨深い気持ちでいっぱいでした。

こうして行きたいと思っていた場所に来れるぐらい大人になったんだなぁと嬉しい限りです。

おいしかった魚(のどぐろだったかな……?)

庭で有名な足立美術館や古代出雲歴史博物館などなど載せてないところも多いですが、どこも見応えたっぷりでした。

また年数経ってから行くと見方や感じ方が変わるんじゃないかなと思うので、60歳くらいになったら再チャレンジしたいと思います。
また行きたい場所です。

ちなみに2023年の旅行記前編として書いたので、後編もいつか書けたらいいなと思います。

以上、2023年のあやふや旅行記【東京、島根】編でした。おわり!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?