見出し画像

【書く習慣Day8】感情爆発はしてないけれども

書く習慣1ヶ月チャレンジ、今日は8日目になります!個人的に難しいテーマで、またしばらくウンウン悩んでしまいました。

【今日のテーマ】最近怒ったこと

最近怒ったこと…。「怒ったことあったかな…?」という感じですぐには思い浮かびませんでした。"怒る"という言葉のイメージは人によって変わるかと思うのですが、私はこの3つをイメージしました。

1.自分にとって嫌なことを言われたりされたりして、感情が抑えられない状態のこと
2.ある人のよくない言葉や行動をとがめること
3.不快な気持ちに対して声を上げて主張・抗議すること

この3つのイメージだと、最近怒ったことは無いかなぁと思いました。個人的に"怒る"という言葉を聞くと感情が大爆発して自分でも制御が効かない状態という感じなので、そこまで感情が荒ぶった出来事は無かったかなぁと。

ちなみに、goo辞書によると下記のような定義になっているようです。

1. 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。「真っ赤になって―・る」
2. よくない言動を強くとがめる。しかる。「へまをして―・られた」

goo辞書|怒るの解説

『がまんできない気持ち』だと、私が思っていたイメージよりもうちょっと小規模な感情爆発も範囲になってきそうですね。いわゆる"イラッ"とか"ムッとする"という表現あたりが該当しそう。


そうすると、最近ムッとしたこと―。



ひとくち程度残して冷蔵庫に戻された牛乳。



分かってくれる人がいたら嬉しいです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?