マガジンのカバー画像

マーラー《復活》 クラオタ的曲解説

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【マーラー交響曲第2番《復活》①】第1楽章に潜む死の影…

【マーラー交響曲第2番《復活》①】第1楽章に潜む死の影…

こんにちは。ハモンドオルガンちゃんです!

今回は

マーラー交響曲第2番《復活》
(以下、《復活》or マラ2)

を解説していきます。
この曲もおもしろポイント満載なので、楽しく解説していきます。
前回までで、バルトークに食傷気味になっている方も気分を変えて参りましょう!

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

世界観と全体を貫くストーリー《復活》という通称から多少想像できます

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》②】第5楽章での復活!第1楽章へのアンサー!

【マーラー交響曲第2番《復活》②】第5楽章での復活!第1楽章へのアンサー!

こんにちは。ハモンドオルガンちゃんです。

今回は

マーラー《復活》第5楽章 第1楽章に対するアンサー楽章 

について解説していきます。

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

第5楽章
第1楽章と対となる楽章「聖なる受胎」「聖なる受胎」とはマーラーが第5楽章のアイデアが浮かんだ時のことを言い表したものです。

1891年、マーラーは第1楽章〜第3楽章まで完成させていましたが、

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》③】第2から4楽章までざっくり一気に解説!!

【マーラー交響曲第2番《復活》③】第2から4楽章までざっくり一気に解説!!

こんにちは!ハモンドオルガンちゃんです!

今回は

について一挙にざっくり解説していきます!

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

間奏曲としての第2, 3, 4楽章《復活》の「英雄が死に怒りの日の審判を経て復活」というストーリーの大枠は第1楽章と第5楽章で出来上がっています。第2, 3, 4楽章は両楽章の間でストーリーを彩る間奏曲です。

それぞれの楽章について見ていきましょ

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》④】第4楽章『原光』を深堀り!

【マーラー交響曲第2番《復活》④】第4楽章『原光』を深堀り!

こんにちは!ハモンドオルガンちゃんです!

今回は

についてさらに深堀りしていきます!

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

第4楽章『原光』第4楽章は元々マーラー作の歌曲《子どもの不思議な角笛》(以下、『角笛』)の曲でした。『原光』は標題(タイトル)も曲もそっくりそのまま《角笛》から転用されています。

ちなみに、第4楽章『原光Urlicht』はマラ2の中で唯一タイトルが付く

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編①】第1楽章

【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編①】第1楽章

こんにちは。前回までは《復活》が出来た背景や、曲のストーリーを中心に解説してきました。今回からは《復活》を分析してより細かくこの曲を理解していきたいと思います。

分析編もストーリー構造に沿って解説していくのが理解しやすいと思いますので、まずは1・5楽章について優先して書いていきます。

本日の参考書籍はこちら

相変わらずこの曲解説では参考書籍がお高いですね…。
図書館などで探すことをオススメし

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編②】第5楽章

【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編②】第5楽章

《復活》分析編第2回やっていきます。
今回は第5楽章を分析していきます。

第5楽章は第1楽章に対するアンサー的な楽章

でしたね。

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

第5楽章👇の表にまとめていますが、5楽章は楽章を通して怒りの日(最後の審判)を経て復活までの様子が描かれています。

ソナタ形式第5楽章も主題・動機が多く、一聴すると1楽章よりも複雑ですが部分ごとに分けると導

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編③】第2楽章

【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編③】第2楽章

こんにちは。《復活》分析編第3回です。
今回は第2楽章について分析していきます。

第2楽章は交響曲第1番《巨人》と密接な繋がりを持っている、

《巨人》で描かれた主人公「英雄」の幸福な過去を回想する楽章

でした。

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

第2楽章ABABA形式第1部(A)・第2部(B)の音楽が第3部〜第5部(A1・B1・A2)・コーダで変形されて展開されます。

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編④】第3楽章

【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編④】第3楽章

《復活》分析編第4回やっていきましょー!
今回は第3楽章の分析です!!

ハモンドオルガンちゃん的には《復活》の中で一番好きな楽章かもしれません!分析が楽しみですね!

3楽章は歌曲集《子供の不思議な角笛》から素材・主題が転用されており、そのため《復活》はマラ3・マラ4と合わせて角笛三部作と呼ばれています。

本日の目次はこちら(タップorクリックで飛べます)

第3楽章ABABA形式2楽章と同じ

もっとみる
【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編⑤】第4楽章

【マーラー交響曲第2番《復活》 分析編⑤】第4楽章

こんにちは。
《復活》分析編最終回です。
今回の分析は第4楽章『原光』についてです!

4楽章『原光』は元々歌曲集《子供の不思議な角笛》に組み込まれていた曲でしたが、後に削除され最終的に4楽章として《復活》に組み込まれたという経緯がある曲でした。

歌詞テキストに使用されているのは詩集『子供の不思議な角笛』のテキストで、アルトとオーケストラ用に作曲されています。

本日の目次はこちら(タップorク

もっとみる