見出し画像

2024.06.23 日本一ソフトウェア 設立30周年記念コンサート

日本一ソフトウェアが展開している30周年プロジェクト。記念ゲームやショップなどを行って来ましたが、今度はコンサートを開催されました!

その模様を書きたいと思います。


01.今回の場所は銀座で開催


公演場所は銀座の銀座ブロッサム・中央会館です。新富町駅から歩いてすぐ見えてきます。

銀座ブロッサム

会場の入口にはコンサートの看板が飾ってありました。

コンサートの看板

すでに先行物販は始まっており、すでに完売した商品もありました。

物販情報

ただ、欲しかったものはしっかり買えて大満足です。この会場では現在使われていないレストランが待合室になっていて、ストレスなく開場まで待つことが出来たのも良かったです。

02.会場にはキャラのスタンドがたくさん!


16時の開場時間になると列ができ、順番に入場していきます。入場時に貰えるフライヤーには演奏曲も書いてあり、パンフレットを買えなかったお客様でも楽しめるようになっていました。

そして一番初めにお出迎えしてくれるのは

エトナ、ラハール、フロン

お馴染みの初代ディスガイア3人衆。続いて

クルルとクルルとコルネット

マール王国の人形姫から親子で登場。ここからは花束といろんなキャラが御出迎えしてくれます。

フラワースタンドとキャラクター

皆さん、好きなキャラの前で写真撮っていましたね。最後はディスガイア7から

フジとピリリカ

そしてホール内に入る前にもキャラクターがお出迎えしてくれていました。

トリコ、ことも、ユリイカ、ルカ

ところで、このメインストリートの流れの逆側に一人ぽつんと置かれたキャラクターが……

アサギ

そう、アサギです。彼女は今でもしっかり立ち位置を把握していますね(笑)

03.第一部


時間になるとG・Dream21の皆さんと指揮の坂本さんが登場。一曲目となるAngel Breathが演奏されます。ファントム・ブレイブのタイトル曲ですね。個人的に初めてプレイした日本一ソフトウェアのゲームがファントム・ブレイブなのでとても嬉しかったです。確か電撃かなにかで体験版プレイがきっかけでした。

一曲目が終わると司会の櫻井さんと寺井さんが登場。さらに会場アナウンスをされていたあらいしずかさんも挨拶されました。皆さん、ディスガイアに参加されていらっしゃる方々です。

そして日本一ソフトウェアの瀬古社長が登壇し、挨拶されます。1年間続けてきた30周年イベントのフィナーレとしてこのコンサートを開いたとお話されました。

さらに今回は女性だけのオーケストラという珍しい構成のG・Dream21の皆さん。52名の華やかな演奏ですとお話されたところで、「ブハッ」との声が壇上から。どうやら演奏の方がツボに入って笑ってしまったみたいで、会場全体も笑いに包まれました。

挨拶が終わると2曲演奏されます。ディスガイア4のエンディング曲、カナリア航海~Little Bird In Your Universe~と魔女と百騎兵の代表曲百輪の薔薇です。特に百輪の薔薇のバイオリンは本当に心震える勢いのある音で感動しました。

ここで今回のゲストである佐藤天平さんも登場。天平さんのゲーム音楽の作り方やオーケストラアレンジについてお話されました。

貴重なお話のあとはガレリアのエンディング曲Eurekaとディスガイア5のオープリングKill Realの2曲が演奏され、第一部が終わります。特にKill Realはオーケストラと真逆な感じがする曲調ですが上手くアレンジされていて、とても格好良かったです。

04.第二部


15分の休憩の後は第二部の開始です。ここは佐藤天平さんの楽曲以外のパート。いきなりMAD RAT DEADからMAD RAT HEARTが演奏されます。マッドラッド系がオケにアレンジしたらどうなるかと思いましたが、そんな心配は不要でした。

体を揺らしたくなるくらいテンション上がりました。

曲が終わると司会の寺井らんが登場します。第二部は寺井さんが司会のようです。

続いては3曲連続で演奏。ノスタルジックな曲ということで、月夜に溶ける歌夜廻~メインテーマ~深夜廻~メインテーマ~の順番で演奏されました。この3曲はとにかくキーボードと弦楽器のコラボがヤバかったです。ゲームの切ない雰囲気がしっかりと感じられるアレンジでした。

第二部最後の2曲はBreath of Forest夜廻三~メインテーマ~です。
マッドラッドの曲はどれも素晴らしいのですが、3つ選んでと言われたら必ず入れる曲を入れてくれました。アレンジも最高で、曲調が変わるタイミングがもう、最高すぎてテンション上がって首振っていたと思います。(後ろの人申し訳ない…)
夜廻三は夜廻シリーズらしく、やはりノスタルジックないい曲でオケに合いますね。

全曲最高なアレンジだった第二部でした。

05.第三部とアンコール


三部の開始は寺井さんが登場し曲紹介から。魔女百のエンディングであるマギアージュ、そしてリトルプリンセスから小さな姫の決意~想いが語り継がれるようにです。マギアージュではNieRシリーズなどで有名なエミ・エヴァンスさんの歌声が聞こえてくるようでした。

ここで佐藤天平さんが再び登場し、マール王国の人形姫にまつわる思い出などを話されてくれました。ミュージカルRPGを作るチャレンジは凄かったみたいですね。ファンによる舞台化されるなど愛されるゲームです。

最後の3曲はガレリアのダンジョン曲Club Coven、ルフランの戦闘曲Detuned Beat、そしてディスガイア2のエンディング曲であるKirari☆星になるが続けて演奏されました。

Kirari☆星になるの時は周りの方で何名か目頭抑えていらっしゃる方もいましたね。本当にゆったりと心に染みる名曲でオーケストラも素晴らしかったです。

そしてアンコールではサプライズ。先日発表されたばかりのファントム・ブレイブの続編から1曲炎槍されました。戦闘のように感じましたが、何処でも使われるのか楽しみですね。

最後は鳴り止まない拍手で終りどきを見失う感じになりましたが、本当に素晴らしいコンサートでした。

06.終わりに


公演が終わり、外にはプリニーがいてお出迎え。

見送りするプリニー

帰り際に一緒に写真撮られる方が多かったです。そして下に降りると人だかりが。

夜廻イラストとサイン

夜廻のこともがリコーダーを吹いている絵と共にサインが書いてありました!

さらにもう一つ!

MAD RAT DEADのイラストとサイン

こちらはMAD RAT DEADの絵と作曲の皆さんのサインです!これは皆さん写真撮りたいですよね。こんなサプライズ…最高に嬉しかったです。

最後までファンを楽しませてくれる日本一ソフトウェアさんはやっぱり好きですね。

欲を言えば、今日は素晴らしい曲ばかりでしたが、聞きたい曲はもっと沢山あります!是非、もっともっと開催してくれればなぁと感じずにはいられません。

その為にも、もっと応援せねば!ですね。

【セットリスト】


〜第一部〜

  • Angel Breath(ファントム・ブレイブ)

  • カナリア航海~Little Bird In Your Universe~(魔界戦記ディスガイア4)

  • 百輪の薔薇(魔女と百騎兵)

  • Eureka(ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団)

  • Kill Real(魔界戦記ディスガイア5)

〜第二部〜

  • MAD RAT HEART(MAD RAT DEAD)

  • 月夜に溶ける歌(嘘つき姫と盲目王子)

  • 夜廻~メインテーマ~(夜廻)

  • 深夜廻~メインテーマ~(深夜廻)

  • Breath of Forest(MAD RAT DEAD)

  • 夜廻三~メインテーマ~(夜廻三)

〜第三部〜

  • マギアージュ(魔女と百騎兵)

  • 小さな姫の決意~想いが語り継がれるように(リトルプリンセス マール王国の人形姫2)

  • Club Coven(ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団)

  • Detuned Beat(ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団)

  • Kirari☆星になる(魔界戦記ディスガイア2)

〜アンコール〜

  • タイトル未発表(ファントム・ブレイブ幽霊船団と消えた英雄)

【出演者】


演奏:G・Dream21レディースオーケストラ
指揮:坂本 和彦
ゲスト:佐藤 天平
司会:櫻井 智
司会:寺井 らん
会場アナウンス:あらい しずか


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?