見出し画像

2022.09.17 東京ゲームショウ2022 一般1日目(スクエニ中心)

本日からは本格的な一般デーです。実は昨日の午後券からは一般参加可能でした。

その様子はCCFF7Rや物販ブース中心に記載したのでそれ以外のスクエニ中心に書いていきたいと思います。

◎スクウェアエニックス ブース


今回のスクウェアエニックスブースは色んなゲームの体験版が中心です。

○FORSOPKEN

まずは今回の一番力を入れていると感じるFORSPOKENから。

FORSPOKENのブース

CCFF7Rの隣にありメインとなっています。今回のスクウェアエニックスのパンフの表紙になっていることからも力を入れているのがわかります。

プレイしてみると、そのアクションの気持ちよさがよくわかります。攻撃にクセがありますが、慣れればとても気持ちがいいです。

FORSPOKENの衣装展示

試遊出口には衣装も展示してあります。

○スターオーシャン6

続いてはスターオーシャン最新作。

スターオーシャン6のブース

2つのセーブデータから選んでプレイ出来ます。戦闘がサクサクで見た目以上にプレイしていると快適でした。ストーリーもどんな展開になるか気になるところ。

複製原画とリミテッドエディション

スペシャルエディション展示コーナーには複製原画とリミテッドエディションが展示されています。どちらも素敵です。

○ロマンシングサガ ミンストレルソング リマスター

ミンサガのブース

プレイキャラを選んでスタート。スクエニブースの中では比較的空いている方です。たっぷりと遊ぶことができました。

○ヴァルキリーエリュシオン

ヴァルキリーエリュシオンのブース

チュートリアルからプレイ可能。アクションがとても簡単で気持ちがいいです。操作感も感覚と合っていて違和感が本当に無いのが最高でした。

コレクターズエディション

こちらもスペシャルエディション展示コーナーにてコレクターズエディションが展示されています。とてもカッコイイですね。

○PC GAMING SHOWCASE

PC GAMING SHOWCASEのブース

スクエニブースの裏にあるPCゲームのコーナーではFORSPOKENやクライシスコアFF7リユニオン、ヴァルキリーエリュシオン、スターオーシャン、ミンサガなどのプレイが可能。クライシスコアやFORSPOKENの整理券が終わってしまっても、ここでプレイ可能です。

○スクウェアエニックス プレゼンス スタジオ

スクエニプレゼンス スタジオ

ここではオンラインで放送される番組の一部がスタジオ生放送で行われます。Voice of Cardsの放送では多くの人が観覧していました。

○メガシアター

メガシアターの映像

最後はメガシアター。スクエニのこれから発売されるゲームのPVが見れます。大画面で迫力あるPVを見るのはとても楽しいです。

ということで、一般公開1日目終了。東京ゲームショウも残すところあと一日。最後まで楽しみたいと思います。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?