見出し画像

開催内容 2022年 10月23日(日)

ごきげんさんです。拡がる読書会の文鳥さんです。

2022年 10月23日(日)
秋なのか冬なのか、気温の上下が行ったり来たりする季節になっておりますが、みなさんは身体の調子はいかがでしょうか?
今日は少し、曇り空も覗きましたが、寒くない良い気温に恵まれました。

今回は僕も含めて9人。予定より一人多くなっちゃんたんですが、時間もいい感じで色んな本を紹介していただきましたぞ!
読書の秋ですなぁー

ほな、どんな本が紹介されたか。いきまひょ。

01.幸村を討て
僕が紹介させていだきました。久しぶりの歴史本。大坂の陣での真田幸村を描いたお話なんですが、僕からすると今さら幸村かよ、大体知っているメジャーな武将のことはもういいかなと思ったんですが、大坂の陣に参加した武将たちがその時に行動した中で幸村の話が出てきて、どんどん幸村像が固まっていくという手法で描かれているいうのを聞きまして手に取りました。
家康から始まり、後藤又兵衛や伊達政宗が自身事を語る中で、幸村がちょこちょこ出てくるんです(笑)ただの合戦だけでなく、裏で様々な駆け引きが行われていく上での幸村の活躍ぶりや信念が見えるのが面白かったです。


02.アート オブ アサシンクリード ヴァルハラ
ゲームの設定資料集です。僕はちょくちょくゲームをします。
「アサシンクリード」というゲームは、設定が史実に基づいた事を世界観にばっちり組み込んで、北欧神話も入り混じったオリジナルのストーリーが織り込まています。めちゃくちゃよく出来たオープンワールドを再現。
今回の舞台は9世紀のヴァイキング時代。ノルウェーからイングランドにかけての冒険を描いています。プレイしていると風景やキャラクターたちが超キレイでカッコイイ!この本はほぼ画集に近いんですが、あまりの世界観の描き方にお高いのを承知で買ってしまいました。でもゲームをきっかけに定住地を求めて戦うヴァイキングのこともよく分かって楽しかったです。
アサシンクリードシリーズはマジおすすめ。
ゲームをしなくても動画だけでも観ていってくださいな(笑)


03.神の代理人
ルネサンス期の世俗化した教皇の代表的存在のアレクサンデル6世や、自ら軍を率いて戦場に立ったジュリオ二世など歴代の信仰と権力の頂点にいたローマ法王たちを描いた歴史物語。
史実を元に描かれているそうですが、宗教の理不尽さもたくさんあり、常に闘争の連続で、宗教が人をそうさせるのか、時代がそうさせるのか。
ある意味キャラのクセが強い時代だったのかなと紹介者のお話を聞いていて思いました(笑)


04.料理と帝国――食文化の世界史 紀元前2万年から現代まで
紀元前2万年から現代までの食文化の興亡を記した本だそうです。
文明が発展するということは人が増える。それを支えるのは食料なんですよね。食があっての文明。
生きるって凄いって感じたりもしますが、食文化の様相はその次代の人類の姿を表したもので人類って食に貪欲なんですよ。
紹介者の方は結構スラスラ読めましたよ的な事を追っしゃましたが、これ凄い大書でないでしょうか。食から政治、道徳、宗教・・・へと全てに通じていくそうで。いやはや、お腹空いてきました。


05.極北
荒廃した極寒の地で女性一人で想像を絶するサバイバルを繰り広げる話ならしく、世界設定としてはちょっと世紀末感漂う設定みたいなんですが、数少ない道具で生き抜いていく様はリアルに書かれているとのことでサバイバル登山家の方がオススメしていた本らしいです。村上春樹さん翻訳。
極寒の中での孤独からは様々な心情が描かれるそうで、そんな環境だからこそむき出しの感情が出てくるのかもしれません。
海外ドラマとかなったら面白そうな題材ですね。


06.プロジェクト・ヘイル・メアリー
どうやらここは地球ではないらしい・・・というところから始まる宇宙の旅。太陽が爆発どころか寒くなっちゃうという危機から人類が遠く宇宙に向けて最後の希望となる恒星間宇宙船を放ったお話。
これ最近のSF小説でめちゃくちゃ評判良い作品なんですよね。
絶望的状況でのサバイバルを描くのが抜群にうまい作家さんの作品ですし、紹介者の方はワクワクした感じが滲み出てましたね(笑)
まだ僕自身は未読なんですが、早く読みたいっす。上下巻あります。


07.暗黒神話 (愛蔵版コミックス)
諸星 大二郎さんの漫画。昔少年ジャンプで連絡していたのが復刻されてのこの本。豪華装丁です。新たに加筆された部分もあるそうです。
諸星さんの漫画は日本の神話を闇の部分を描くことが多く、この作品もそうらしいんですが、絵柄といい、舞台が日本とはいえ、全然違う異世界感が凄いんですよね。
ずっと怖い。そして、ずっと暗黒。ずっと奇想天外、奇々怪々。
異世界を体験したい方はぜひどうぞ。


08.吾妻鏡
今やってる大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の原作にあたるとも言える歴史書で本書では鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝から第6代将軍・宗尊親王まで6代の将軍記をところどころかい摘み、現代語訳も入れながら解説されたものとのこと。
当時の権力者側の北条家の人が書いてるので、北条側からの視点で偏った部分やところどころに話が飛んでるそうなんですが、武家政権の最初の記録の書ですから、数ある歴史書の中でも分岐点となるものなんですよ。
大河ドラマも面白いっすねー。僕は毎週録画してみてます。全部、大泉のせいです(笑)


09.時をかけるゆとり

戦後最年少の直木賞受賞者である朝井リョウさんの初エッセイ集。
若者のリアルを描いた作品を得意とされている作家さんのリアルはどんな感じだったのかきになるところですよね。
23編と細かく分かれたエッセイとのことなので読みやすかったそうですが、「ゆとり世代」の苦悩とかだけじゃなく、若いって素晴らしいと思える楽しい笑える1冊だそうですよ。


10.あまからカルテット
女子校時代からの仲良し四人組。大人になるとややこしい恋や仕事での問題とかで人それぞれの生き方へとわかれていくわけですが、美味しい食べ物が解決の鍵になる・・・という読後に元気がでるラブコメディ系というところでしょうか。女子の友情をドラマチックに描いた作品。
表紙の4つの色とりどりのお稲荷さんが美味しそうですね(笑)


11.奥様はクレイジーフルーツ
クレイジーフルーツ。名前だけ来ていると麻薬のようにも聞こえますが、そういうものではないものの、ある意味で狂いたい奥様。
優しい夫に不満はないが、夜の営みが間遠に。そのせいで妄想や発情を繰り返す始末。面白おかしく感じる内容かもしれませんが、結構リアルな悩みだったりするんでしょうか。現実と重なるものが、あるんじゃないかなと思います。世の既婚者の女性の方、一度読んでみてください。僕は知らんけど(笑)


12.美少女戦士セーラームーン
紹介者の方は「ベタな作品ですか・・・」と恐縮してましたが、いやいやその世代には絶大なる人気を博した作品じゃありませんか。
そういえば、2年くらい前に映画でリメイクされてましたよね。
それにこの作品をモチーフにした化粧品やアクセサリーなどのグッズがちょくちょく出てるんですよね。当時、作品を読んでた人たちからするとつい買っちゃうんやろうなぁと話していました。


13.イン・ザ・プール
伊良部シリーズですね。
トンデモ精神科医がトンデモ患者たちを直していく。大人気シリーズとなったこちらは第一弾。
コミカルかつ軽妙な文章で現代に起こりえそうな心の病を描く作品で、これは映画にもなりましたね。
紹介者の方は今日は奥田英朗推しでした(笑)

14.空中ブランコ
伊良部シリーズ第二弾。
安定の面白さですらすら読めます。
自分はまったく経験したことがないが、それでも何故か身近に感じることが出来る描きっぷりはどこか不変的なところをうまく突いているんでしょうかね。こちらはアニメ化されてたはず。


15.我が家のヒミツ
こちらは奥田英朗さんの「家シリーズ」だそうです。
こちらは家族や家がテーマで短編集ですかね。
何気ない日常に起こる出来事にソワソワすることばかりで、テンポは軽快ですが、伊良部シリーズとはまた違ったお話で形で奥田英朗さんの作品を楽しめるそうです。
紹介者の方は他にも読み切りのピアノ・レッスン(『オール讀物』2022年9・10月合併号)も紹介されていました。


16.ハーモニー
伊藤計劃さんの有名な作品で未来のお話。
見せかけの優しさや倫理が横溢する“ユートピア"とあるけど、実は反人間的な側面が強調されディストピアの世界。
ハーモニーの意味は「調和」。 
皆が意思を持たず、管理されて、画一的な健康な生活を送ることで調和を生んでいる世界ですが、これは「幸せ」なのか?これは「人間」なのか?何を持って調和なのか。
作者の伊藤計劃さんはもう亡くなっているんですが、これほどの世界観を書ける方がもういないのは本当に惜しいですね。


17.しあわせの仮説
紹介された方曰く、未だに読み返す本とのことです。
昔の知恵と現代の科学の成果を辛み合わせ解いてみた幸福論みたいな
感じでしょうか。
心理学、哲学系の本なので難しそうですが、
物語とかでは孤独をうまく書いているけど、孤独は一切役が立たない。
愛情というのを希薄に書きすぎている。
など、紹介者の方の話を聞いていてみなさん「おお」ってなっていました(笑)
確かに今日一番気になった本であります。

以上が今回紹介された本でした。
10月も末ですね。読書会の会場ではハロウィンの飾り付けがありました。

次回開催概要は↓

ご参加お待ちしております。

密を避けるためにも、換気も気をつけて広めの会場を確保してます。
お会いできる日を楽しみしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?