見出し画像

シェアリという会社

まずはシェアリってどんな会社なの?を知っていただくために、代表堀地の経営理念やビジョン、会社内での取り組みを簡単にお伝えさせていただきます。

1.シェアリ創立の背景~エンジニアもっと幸せになるべきでは??

画像1

代表の堀地は元々独立系Sierの会社で一エンジニアとして働いていましたが、いくら働いても減らない残業、上がらない給料、終わらない海外出張に疑問を感じ

真面目に実直に働いているエンジニアはみんなもっとお金も稼げて私生活も豊かになるべき!

という想いを基にシェアリ設立に至りました。
シェアリではエンジニアが少しでも多く稼ぐために個人事業主として、
(もちろん正社員のエンジニアも所属しています)
異常な残業時間を制御するためにシステムエンジニアリングサービスの形態をとっております。

なぜ個人事業主が稼げて、なぜシステムエンジニアリングサービスが残業時間を制御できるかはここでは割愛します。

当然、稼いだお金をそのまま丸々全て嗜好品や浪費に使っていては生活は豊かになりませんので、不安な将来の資金の準備にどう取り組んでいくかなど、仕事とは別の社内コミュニティで各メンバーが勉強し将来に向けて生活を豊かにしていく活動を行っています。


2.日本初!?シェアランスサービスとは

画像2

シェアリでは先述した通り、個人事業主のエンジニアが会社の中心メンバーとなって活動しています。
個人事業主である以上、会社と個人は雇用契約ではなく業務委託契約を結ぶ必要がありますが、シェアリでは一般的な業務委託契約ではなく、正社員と個人事業主の良いとこ取りをした

シェアランスサービス

という日本初の契約形態をとっています。
詳細な内容はここでは割愛しますが、要は一般的な会社⇔個人事業主間の契約では、技術者側がなかなか案件が決まらない、会社側に旨味が無いなどと考えた場合に会社側の都合で契約を解消できますが、シェアランスサービスを結んでいるメンバーは

社員と同じ!一生一緒に歩んでいきましょう!

といったサービスです。
(もちろん技術者側が明らかに会社に対して故意に害を与える行為や過失がある場合は別ですが…)

3.シェアリ2028~経営者を育成したい

画像3

シェアリでは2028年までに年商8億円の会社を25社作り、連結200億を目標としています。
この25社はシェアリに所属しているメンバー自身が積極的に中心となって動き、経営に携わり経営に関する知識と経験を身に着けることが目的です。
もちろん強制ではなく経営にチャレンジしてみたい!というメンバーに対し会社がサポートしつつリスクヘッジを行いながら進めて行きます。

この施策の一環として現在以下プロジェクトが絶賛稼働しており、元々普通のエンジニアだったメンバーが経営に携わって活躍しています!

・配送事業(IT × 宅配)
・まつ毛エクステサロン(FURAN)
・放課後デイサービス
・クラウドファンディングHINODE
画像4
画像5

これからも新たなチャレンジが続いていく予定です。

簡単な説明にはなりましたが、シェアリでは技術者としてずっとやっていきたい人、経営にチャレンジしてみたい人などメンバー一人ひとりの想いに沿った生き方をサポートしていく環境が整っています。
もちろんまだまだ至らぬところはありますが、色々チャレンジしながら失敗を重ねて経験を積んで、より良い会社になることを目指しています。

と、長々とお話しさせていただきましたが、少しでもシェアリのイメージがわいていただけたら幸いです。
ITベンチャーとしてはなかなかマイノリティな会社かと思います。

他にもシェアリのイメージをお伝えする記事を更新していきますので、ぜひ他の記事も閲覧お願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?