マガジンのカバー画像

Real Sound寄稿記事まとめ

71
運営しているクリエイター

#日記

2023年3月を振り返る

今月更新したnote3月はこのnoteが特に良かったと思います。バカリズムという作家の精神性に迫…

月の人
1年前
13

2023年2月を振り返る

ヘッダーはタローマンと私。 今月書いたnote元々はライブの感想と一緒に載せようと思ってたけ…

月の人
1年前
2

Real Sound/他メディアへの寄稿記事、この1年の総括(2021-2022)

Real Soundでの寄稿も丸3年に。今年はいろんなタイプの記事を書く機会が増えたように思う。あ…

月の人
1年前
5

[Real Sound寄稿記事] CMでのカバー曲に求められるボーカルの特徴は? Hump Back 林…

Real Soundに57回目の寄稿をしました。ずっと多いけど特にこの上半期も多かった名曲カバーCMソ…

月の人
2年前
4

[Real Sound寄稿記事]米津玄師、BUMP OF CHICKEN、緑黄色社会、羊文学……映像作家・…

Real Soundに56回目の寄稿をしました。気鋭のクリエイターによる作品を紐解く記事。インタビュ…

月の人
2年前
6

[Real Sound寄稿記事]クリープハイプ、KANA-BOON、Base Ball Bear……フェスブームの…

Real Soundに50回目の寄稿しました。節目の本数にしてずっと書きたかった題材。あの頃リズムだ…

月の人
2年前
7

Real Sound/他メディアへの寄稿記事、この1年の総括(2020-2021)

去年末に続きまとめました。Real Soundに加え、その他にも依頼を受けて書いた記事がありますので合わせて。まずはReal Soundのアクセストップ10。 10位 Awesome City Club、きのこ帝国、フレンズ……映画『花束みたいな恋をした』彩る音楽 物語を動かす重要なカギに(2021/02/11) これで記事を書かなきゃ音楽ライターとして嘘だろ!という思いでぶち込んだ映画×音楽ネタ。この3組意外にも語りたいこと尽くしだった。 9位 Suchmos、立ち位

RIRI、Friday Night Plans、Doul、RAKURA……才能で海外と日本の壁を打ち破る本格派R…

Real Soundに40回目の寄稿をしました。今回はJ-R&Bの今ということで、RIRI、Friday Night Plan…

月の人
3年前
4

最近外で書いたもの

うっかり忘れてましたがReal Soundに38回目の寄稿をしました。ミスチル桜井とB’z稲葉による、…

月の人
3年前
5

Real Sound寄稿記事、この1年間の総括(2019-2020)

初回記事の打ち合わせが始まってから1年が経ちました。アジカン記事のまぐれあたりがまさか媒…

月の人
3年前
17

米津玄師「カナリヤ」、菅田将暉「虹」、Mr.Children「Documentary Film」……楽曲を…

Real Soundに30回目の寄稿をしました。今回はここ最近の短編映画風MVをまとめたものです。是枝…

月の人
3年前
5

ズーカラデル、リュックと添い寝ごはん、Omoinotake......2020年下半期を賑わせそうな…

Real Soundに29回目の寄稿をしました。今回は今年頭角を現した3ピースバンドの紹介記事です。…

月の人
3年前
6

[Real Sound寄稿記事] 羊文学「銀河鉄道の夜」、NITRODAY「人にやさしく」、長谷川白…

Real Soundに26回目の寄稿をしました。今回は80年代から00年代の日本語ロック/パンクを2020年…

月の人
3年前
8

ASIAN KUNG-FU GENERATION×フィメールボーカリストの世界〜「ダイアローグ/触れたい 確かめたい」リリースに寄せて[Real Sound寄稿記事]

Real Soundに25回目の寄稿しました。今回はアジカンのニューシングルと連動し、これまでの女性ボーカリストとのコラボ曲を振り返る記事です。アジカンについて書いたnoteがきっかけとなってReal Soundへの参加が決まったので、ここでアジカンの記事を書けるというのは実に感慨深かったです。 内容も過去の日記とか発言とかを読み返しながらつくりこみました。ゴッチがそもそもコーラスに力を入れ始めた理由とか、そこから派生していく”人数感“や“アングル”についての言及含め、点と