偉人と口ゲンカ_タイトル__1_

ニーチェ、お前は人の話を聞いてない。

おいニーチェ。
お前もよう「名言」言うてるらしいな。
本もようさん出とる。

どれほどのもんか、見といたろ。

樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、
それは果実だと誰もが答えるだろう。
しかし実際には種なのだ。

なるほどな。
結果ばかりに目が行くけど、最初の準備が一番大事。
そんなことやろ。

ええこと言うてる、風(ふう)やな。
あくまで、風や。

あのさ、そもそも聞きたいんやけど、なんでその例えなん?
全然入ってこうへんねん。

そもそも「樹木にとって最も大切なものは何?」なんて聞かれたこと、一度も無いわ。
それをあたかも『あるあるネタ』みたいに言うて。
「ピザって10回言って、と言ったなら」ぐらい有名ならスッと入ってくるけどな、樹木にとって大切なものなんて一度も考えたことないわ。

んで「それは果実だと誰もが答えるだろう」って言うてるけど。
誰に聞いたん?
それは何を根拠に言うてるの??

後出しジャンケンで申し訳ないけど、俺なら「それは樹木に聞いてみないと…」って答えると思うわ。
だってそうやん?ニーチェにとって大切なものを、俺が勝手に「もみあげ」とか決めつけたら嫌やろ?

せやから最後の「種だ」ってのもおこがましいで。
樹木からしたら「いや、枝やから」「葉やから」「樹液やから」みたいな回答返ってくるかもしれへん。

ほんで、そもそもの論理についてもおかしいと思うわ。
だって「種」は果実の中にあるんやで?
果実があるから動物に食べられて、種は遠くまでいけるんやで?

ニーチェってさあ。
樹木のこと、あんま知らんのちゃう?
絶対そうやん、習ってへんやろ、文系やろ自分?

んで、友達もおらんやろ?
せやから「みんなこう思うだろう」って簡単に決めつけられんねん。
調査数が1~2とかで決めつけてんねん。

それを「世界の心理」みたいに言うてるやん。
めっちゃ「井の中の蛙 大海を知らず」やん。

あんま人の話聞かんとさ、自分だけで決めつけ過ぎちゃう?
そうやて。

せやから、今後は何言うときにも最後に「知らんけど」って付け。
そうしたら『個人の見解』で済むから。

樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、
それは果実だと誰もが答えるだろう。
しかし実際には種なのだ。
知らんけど。

ほら、こんな感じ。
な、そうしとき。

まずは人の話聞いてから出直しておいで。
あと樹木の勉強するか、別な例えで持っておいで。


サポートされたお金は恵まれない無職の肥やしとなり、胃に吸収され、腸に吸収され、贅肉となり、いつか天命を受けたかのようにダイエットされて無くなります。