見出し画像

夢の中で夢を見る

私は幼少期から睡眠に問題がある。

子供の頃からとにかく寝つきが悪く、布団に入ってから眠りにつくまで数時間かかるのが普通だった。

ストレスが溜まり始めると朝方まで眠れないというのがデフォルトになってしまう。
だからここ2年近くは毎晩、睡眠薬を飲んで強制的に寝ている。

だからといって良質な睡眠が取れるわけではない。

嫌な夢を見るのはしょっちゅう。
だいたい母親がらみか、家に侵入者が入ってくるような夢。

ひと月に数回は、叫び声と共に起きる。
隣で寝ている夫は、安眠を妨げられる一番の被害者だ。


夢でも一番恐怖なのが、多重夢(夢の中で夢を見ている状態)だ。

夢の中で目を覚まして、「夢だったんだ」と安心したと思ったらまた嫌なことが起きて、さらに「これも夢だったんだ」と気づく。

それが幾重も重なっていくと、自分が今夢の中にいることが理解できるようになってくる。
次第に「このまま起きられないんじゃないか」と不安になってくる。
そして何が夢で何が現実なのか分からない恐怖も生まれてくる。

映画『インセプション』に通じるものがある。


多重夢を見て目覚めた朝は、かなり疲れ切っている。
何度も何度も同じことを繰り返して、やっとゴールした状態だからだ。

そういう日はしばらく動けない。

悪夢で目覚めた日もだいたい疲弊している。


睡眠というのは本来疲労回復をするものだが、
私は目覚めた瞬間から疲れている日が多い。

起きてすぐ「疲れた」という私に、夫は「ずっと寝てたのに何を疲れることがあるんだよ」というが、本当に疲れるのだ。

この気持ち分かってくれる人はいるだろうか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?