見出し画像

環境に投資する事はパフォーマンスを改善するのに役立つ

あなたがどんなに優れた才能を持った仕事中毒者でも、扱う道具や作業場所がよろしく無い場合のアウトプットは低下します。


素晴らしいコードが書けるのに、キーボードがカナ入力にしか対応していなかったり、モニタが小さすぎて文字が読みにくかったり、素晴らしい絵が掛けるのにキャンパスは一昔前のガラケーサイズしか確保出来ない…だったりするととても残念な出力になってしまう確率が上がります。

そんな苦行はしなくて良いです。今なら数万でそれなりのノートパソコンや中国製の安いモニタが揃います。3DCGゴリゴリのクリエイティブPCは手に入らないですが…2D作品やポリゴン数が抑えられたものなら作れるでしょう。ブログやライティングならスマホでも出来ます。

クリエイティブで何かをしようと考えている場合、余程に切り詰めなければならない状態で無い場合は、迷わず自分のギアや環境に投資して下さい。

処理速度や謎の不具合で無駄な時間を使う方が、時間がもったいないです。


家庭環境も重要です。特に利益を上げていない間の家族の冷ややかな視線や遊んでばかりいやがって…というオーラを浴びながらクリエイティブな事をしても生産性は良くなりません。


腹を割って話し合いをしてみると意外と家族やパートナーの理解を得られたりします。どうせ最初からフォローが無い状態なら打診してみても良い気がします。(得られない事もあるかも知れませんが…)


とにかく環境にはお金を掛けましょう。根回しが必要ならプレゼントやお菓子やありとあらゆる手段で自身の環境とクリエイティブな時間を確保する事に身の回りや周辺の人間関係を調整してください。


環境が変われば今まで進捗が出しにくい状態だったものが、1%でも効率が改善するかもしれません。分度器の角度が数度角度上昇するだけで将来に得られる結果は大きく変わるものです。


現状であなたの活動のボトルネックとなっている部分を環境から改善してみると習慣化や新しい事の継続率が変わる可能性があります。




Discordサーバでオンラインコミュニティを運営しています。
入退室自由なので気が向いたら覗いてみて下さい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?