見出し画像

ブレインダンプの練習

脳の複雑に絡み合った思考を、紙やパソコンのメモ帳等に出力する行為をブレインダンプと言います。

最近になって、その存在を今更知った訳ですが、瞑想やマインドフルネス、箇条書きとも相性が良さそうなので、少し深堀りして調べました。

ブレインダンプのやり方は、そこら中に記事がたくさんありますので怠け者の私が書く必要はありません。

ブレインダンプをやってみると、普段自分が何を考えているのか、何を優先したいのかが可視化されます。

やりたい事、やりたくない事、やりたいけど出来ない事、やりたくないけどやらなくてはいけない事など、脳内では複雑に感情が混ざっていてモヤっている内容も、出力する事で割と簡単に認識する事が出来ます。

出力に文章を書くのが大変なら思いついた単語を書くと私はやりやすかったです。

出力した内容を更に分類化出来れば、より自分の限られた時間の中で優先しなければならない事が明確になります。

脳のデフラグかも知れません。
アナログではノートに、デジタルではアウトライナーツールが良いと思います。

こだわり無く自分が一番効率の良いと感じる
やり方を見つかれば良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?