見出し画像

禁酒は自分の意志で出来るのか?


結論:自分の意志だけでは無理でした

40歳のおっさんです。
重度のアルコール依存症でした。
現在は一滴も飲んでいません。

時間が無い方は
目次の 禁酒vs解禁酒 から読むといいです(;^ω^)↓は自分語りあるし

酒がすきだ!

飲み会は昇進の武器。残念ながらコロナ禍で激減したとされる飲み会。
それでも就職すると必ず飲酒をする機会に出会うだろう。
酒は普段会えない上司達に気に入ってもらえる最大のチャンスの場所。酒の力を借りれば打ち解けやすさが倍増する。
上の人と何話せばいいか分からない?

自己紹介してやりたい事や会社で起こった出来事で語っておけばいい。
上司が気分よく話している時は楽しそうに聞く それだけだ 慣れだよ慣れ。こんないい武器は無いんだから。

上席が寂しそうに飲んでいたらダッシュで駆け寄ろう。
自分の後ろ盾をつくるんだよ(ゲス顔)数百人以上いる社員を出し抜いて自分の名前を売る事ができる。
会社のトップに売り込めるチャンスなんてそんなにない。販促(反側)技だ。
(20代が懐かしいなぁ・・今はコミュ症40歳・・)

・・のだが、最近は飲み会を嫌う人が多いもよう。
タダで飲む酒は旨いのに!
(会費を取る会社は相当ケチだから転職した方がいい。
生ビールではなく、発泡酒や第3のビール出す会社も。
福利厚生に金をかけないという証拠だから。
金銭面で将来性が薄いし社員を大事にしてないってことだ。)
※発泡酒をバカにしているわけではない 金麦は私の友だった

ここまでベタ褒めだが、酒は凶器にもなりうる悪魔の武器である事をのちに知る。

アルコール依存症

昇進と同時に仕事の重圧も増していく。
その苦痛を一時的に弱めてくれるのがアルコール。
気分が高揚して何でも楽しくなる。
しかし、毎日飲んでいると楽しい状態があまり続かなくなる。
身体が慣れてしまい、効果が薄くなってしまう。
だからどんどん強いアルコールを飲む。やがて習慣化する。
アルコール依存者が誕生する。

「ビールではダメだ。酔いが、酒の回りが弱い。」
高い度数である蒸留酒に手を出すようになる。
※ストロング系チューハイとエナドリ割広めた奴は地獄行き決定
泥酔して寝ることが習慣化してしまう。これは絶対にやってはいけない

なぜか

アルコールが回らないと寝れない体になってしまう。
睡眠の最大の敵。
分解には水分が必要だがそのまま寝てしまい脱水する
(内臓に大ダメージ!!分解もしきれてない)
ちなみに泥酔での睡眠は気絶の部類です。厳密には睡眠じゃないんです。
※酒を飲んだらい~~っぱい水飲みましょう 加水分解なので。マジで水!

禁酒vs解禁酒

ここまで依存がすすめば禁酒は難関です。
禁酒5日目にしてスーパーの酒コーナーで地獄を見る。
酒を飲みたい・・でも我慢・・これを繰り返し、いつのまにか1時間以上経過していた。
脳の欲求が完全にアルコールに支配されていた。

挫折しながらも禁酒期間を延ばす事に成功していく。
「このままならいける、いける・・・」
・・そう思っていた時期がぼくにもありました。

夏だ!夏がきた!夏がきたぞぉおおおおー!!!!!
かちわり氷を、かかげろーーーっっ!!!

ーー敗北である ーー

キンキンに冷えてやがる!!うめぇえええええビールうんめええ!
禁酒後のビールさいこうぉ~
氷たっぷりのレモンチューハイうんめぇ(^q^)あえーーーー

全てが無駄になった。
またアルコール依存である。

禁酒に成功したきっかけ

読んでいただいたのに申し訳ないが
きっかけは身体がぶっ壊れたからです。
ふ、普通すぎる!!よく聞くやつだコレ!)

仕事を辞めてからはウィスキーは辞めれました。
でも夏のチューハイは僕を離してくれなかったんです。
そしてある日、突然体が壊れたのです。
(どう壊れたかは別記事「神様がいたらぼくの体をなおしてみろ」参照)

まぁもう一つ辞めれた理由としては
酒に弱くなったから。
身体が壊れた後に治って1缶だけちょびっと飲んだんです。
(買い置きのお酒 30缶も残ってたんだもん・・)
全部飲んでないのに気持ち悪くなって、次の日も気分が悪かった。
残った酒は知人他に全部譲った。
もう二度と飲みたくありません。
間隔があいた事によるアルコールの早回り、悪酔。加齢による分解不足。
これが禁酒に成功した要因だったわけです。

もう一つの禁酒法

それは禁じる仲間をつくることです。
私には禁煙仲間がいます。
今日で友人は禁煙2週間目くらいです。
過去に何度も挑戦していますが失敗してまた禁煙しています。
私は友人の禁煙を成功させたかったから、私も同じ禁をしくことにしたのです。
私はたばこを吸わない、だから友人に言いました。
「お前が禁煙を頑張るなら私は禁ゲームをする」と!!そう宣言しました。そして自営業活動に専念をすると!
私はゲームが大好きでゲーム歴37年です。辞められますか?
普通、辞められないと思うでしょう。
でも辞めた。1時間だけ・・1時間だけやりたい・・・と頭に浮かぶ時がある。
でも歯を食いしばっている。
友達に癌になって欲しくないんです。
私の家族を奪っていった癌に。

禁仲間がいないならどこかで募ってみては
今はSNSもありますからね。
張り合いになる人がいると心強いもんです。
頑張ってるぞ!と今の成果を言えますから。


追記:友人から禁煙ギブアップの連絡が記事を書いた後に来ちゃった。
禁煙しすぎて精神が崩壊寸前だったので、快く吸って頂いた。
禁煙鬱というのがあるらしいですね・・アカン。
身体の為と言って精神がやられてしまっては本末転倒です。
私の禁ゲームと違い、ニコチンによる依存症は想像以上にやっかいであることが理解できました。
やはり別に打ち込める何かが必要か・・それとも禁煙での成果報酬が必要なのか。
禁煙成功者がいたら成功例を頂きたいです。友の為に。
ぜひご教示のほどよろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?