中村ぶるー

資格試験の勉強中なのでROM専

中村ぶるー

資格試験の勉強中なのでROM専

最近の記事

中村家の家計簿大公開☺

と言っても理想の値をという感じですが ちょっと育休中に手取りがぐんっと減るので計算しておきたくて。 家賃30%ルール以下の記事が分かりやすいです。 とは言え住んでいる地域やライフスタイルによって大きく変わってくるので、上記を基本にしつつ、50/30/20ルールで調整していきましょう 50/30/20ルールこのルールを踏まえた具体例として、参考になるかはわかりませんがうちの家計簿で見ていきましょう うちの家計は共通財布に毎月50万円の入金毎月夫婦2人でこの金額を出し合っ

    • 出産準備~出産にかかるお金約42万円!

      投資のことも書きたいなと思いつつ、来週から産休ということもあってTwitterで出産に関わるお金のことをまとめました。 もう少しで出産前に準備できるものがそろうので、いくらかかったかをまとめたいと思います!(だいぶ概算) 急だな!?入院保証金+分娩費用【15万円也】初手で「聞いてない」出費が出てきてビックリしました。 私の通っている産院では、5か月に入るまでに分娩の予約と10万円の補償金の支払いが必要でした。 こちらは出産費用に充てられるので出産時の負担が前倒しになった

    中村家の家計簿大公開☺