見出し画像

自転車で札所巡りだーーー!

秩父札所34か所。

有名ではあるものの、若い頃には全く興味もなく、近くを自転車やバイクで通るも素通りしていた。
今回は、たまたま図書館でみつけた本から「全制覇」を目論んでみた。
観光ガイドブックというものは、情報が旧くなるので図書館のものは「記録」として考えたほうがよい。特に、2020年以降、閉店した施設、店舗も全国的に多く、ネットでチェックしたところ、飲食店の殆どは夕方早くに閉まる。
だが、細かいガイドブックは欲しいところ。ネットで最新版を購入し(楽天ポイントが貯まっていたため、全てポイントにて)、参考にした。

画像1

この本は、Googleマップには載っていない細かい道、西武バスのページでは省略されているバス停(主要バス停しか出ていない)も書かれていて、大変助かった。

とにかく1日にいくつ廻れるか?と言うチャレンジでもあったし、お寺の方たちも「昨今の御朱印巡りブーム」を理解しているのか、とにかく御朱印を書くスピードが速い。
豊島区の護国寺では、えらい待たされたな。。。。
バス、電車の本数が多いから、観光客にせかされないのだろうな。

ということで、1日にどのように廻ったのかの回顧録である。
細かいお寺の様子は、リンクを貼った百寺巡礼のnoteにて。。。

画像2

8/10(水)早朝に仕事を終えて、急いで支度をし、西武線にと。

昔、世話になった人よりも猪や熊の方が沢山住む山の中の元菩提寺にもバスを乗り継ぎ行きたい。このバスフリー切符だけでもお得なのだ。

画像3
画像4

まずは、バスの営業所で秩父漫遊特典をバスフリー乗車券に交換。

画像5

駅の真ん前にあるホテルは秩父割引キャンペーンで朝食付きで5000円で予約。
写真は、11番から撮影。お寺というものは石段を登っていくのだとわかるかと・・・

画像6

駅で借りたのが電動アシスト付き自転車で4時間1000円。
しかし、これが、座席が高くて上手くこげず、戻って直してもらうも今度は低すぎ。。。
空気入ってるのか?と思うものであったし、おかしな音がするし。
結局、自分の普段の自転車との使い勝手と比較して、
「もう、自転車は借りない!」と、次回の教訓と。

画像7
画像14

まずは、一番の街中にある13番慈眼寺に。

画像12
画像14


こちらで、専用の御朱印帳を購入。
横浜で購入した物は、統一性がないので買い求めたのだ。

詳しくはこちらに。。。

続いては!11番常楽寺に。

あらかじめ、Googleマップで調べてはいたが、想像以上に表示がわかりやすい。親切♪

詳しくは、こちらに。。。

さてさて、国道299号を横瀬方面にと向かい、次なるは横瀬町の大慈寺さん。
地図上では小道が不明で悩むも、意外に簡単に見つかった。

詳しくは、こちらに。。。

さてさて・・
市街地に戻り、15番に。

詳しくは、こちらに。。。

15番の目の前にある秩父神社を参拝。いつ来ても大きな神社だなと感じる。
12月の秩父神社大祭は見事なのだ。

秩父神社から秩父駅に廻り、国道299号線を走り、秩父駅前で県道208号線に曲がり、真っすぐに行くと16番になる。

詳しくは、こちらに。。。

16番からすぐの場所に秩父ハープ橋がある。その橋を渡り、県道を真っすぐ、ひたすら急な坂を山登り。
テレビでもたまに出て来るミューズパーク近くにあるの23番に。

こちらでも有名な橋。

新しいので、車道と自転車道が分かれていて安全である。
山の上の展望台が観えるだろうか。
ミューズパークにて。自転車を返却する時間が。。。


詳しくは、こちらに。。。

今回のレンタサイクルでの旅は、これにて終了。
14番に行く予定が道がわからなくなり、慌てて自転車を返すことに。

本当は蕎麦屋さんに行きたかったのだが、2020年以降、閉店時間が早い店ばかり。西武秩父駅の中にあるフードコートにて食事。

駅の中に温泉施設とフードコートと土産屋さんと。大変便利である。

明日はバス旅!!ということで、バスを確認するのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?