マガジンのカバー画像

旅行日記

86
自動車運転免許を持っていない私が、日本全国、鉄道マップ、ローカル路線バスの時刻表片手に。 時には駅前で自転車をレンタルして。 そんな、気ままなぶらり旅の記録です。
運営しているクリエイター

#仙台

仙台の寺町通を歩く 仙台市若林区新寺

仙台の寺町通を歩く 仙台市若林区新寺

そもそも、榴ヶ岡駅という駅も場所も全くわからなかった。
松尾芭蕉を廻る旅において、榴岡天満宮に句碑が。更には、妙心院に松尾芭蕉蓑塚がある、との情報でGoogleマップを除くと。

え?金沢市の寺町通?と思うようなものであった。

新寺界隈は、仙台開府当初、仙台城から見て鬼門に位置していたため、多くの寺院が集まり寺町をつくりました。かつて八つの古塚があったため「八つ塚」と呼ばれていたこの界隈は、元寺

もっとみる
伊達の文化・仙台へゴイゴイスー! 仙台駅から松島へ

伊達の文化・仙台へゴイゴイスー! 仙台駅から松島へ

松尾芭蕉を廻る旅の第何弾?か!は忘れてしまったが、おくのほそ道の中では重要な通過点となっている仙台、松島。
秋の瑞鳳殿特別御開帳に合わせてのゴイゴイスー!だ。

まずは、仙台駅にてお得なフリーパスを購入。

これは使い方によっては、かなり得なものだ。
だが、しかあし!
仙台駅のみどりの窓口の混みようといったら、もう・・・
横浜駅はあれほど混まないぞ。
多分、近隣の駅では窓口がないから仙台駅に集中す

もっとみる