マガジンのカバー画像

私の考え

34
あくまでも私の勝手な考えです。Twitterで見つけた「?」みたいな事も書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

名前の意味

今現在、保護猫施設のボランティア活動を御縁があり、させていただいている。 元々は、5年前に…

かおり
1か月前

俯瞰

全く、私って人間はどうしようもない。 「腰抜け婆さんは本当に邪魔」 こんなセリフを言われ、…

かおり
2か月前
12

妙見信仰を知る 千葉市 妙見千葉神社にて

JR千葉駅から徒歩で約15分。そこにあるのは妙見千葉神社だ。 私がこちらに行こうと思ったのは…

かおり
6か月前
1

一般人の気持ちを寺側はわかってない

写真は、埼玉県飯能市にある無人の寺だ。歩いて20分ほどの場所にある寺院が兼務している。 本…

かおり
8か月前

ジャニーズ問題の個人的意見

多少陰謀論と思われても構わないのだが、何故今頃?と思うのが、ジャニーズ事務所にかつて所属…

かおり
8か月前
5

主義主張なんぞないのだが・・・

私はマスクやらワクチンやらは個々人の考えがあって当然であると思う。 だが、嫌いなのは、ど…

かおり
9か月前
2

子どもは作っちゃいけないのだ

私は自他ともに認めるブスだ。 旧Twitterのオフ会で会った方が、 「人類とは思えないほどの醜いヤツ。哺乳類じゃないよ。あの鼻の低さは魚だね。顔が魚で身体が人間」 と、拡散してくださった。その時に、改めて「そうか、私って己が思うよりもずっとブサイクだったのか」と思うとかアホすぎる。 小さい頃から母に「鏡が割れるから見るな!」と言われていた。 小学生の時、同級生が芸能人が整形手術をしたとかいう話題になっていて。 1人が私を指さして、 「あの人、絶対に将来整形手術すると思うよ」

世間とのずれ

ネットでの宗教関係者の話には、どうも偏りを感じてならない。 ある葬儀社社長であるが、仏教…

かおり
11か月前
3

社会保障制度を思う

東京都新宿区、特に歌舞伎町界隈を拠点に活動していたColaboの問題は根が深い。 だが、それと…

かおり
1年前
4

奈良県橿原市問題

私がTwitterで応援している芸能人の1人は、きよし師匠だ。 元北野武監督の相方だ。 きよし師匠…

かおり
1年前
1

学校と学び

いきなり本題になってしまうが、私は、あの父親の投稿が不快で仕方がない。 いきなりの賢いキ…

かおり
1年前
7

色々おかし過ぎる

もうすぐ統一地方選であるが、NHK党改め、政治家女子48党とかいう国政政党。いい加減にせん…

かおり
1年前

落ち着いてきた心

ある2月の日だ。 ふと主治医が私に聴いてきた。 「ところで、あの女性とはどう?まだ意地悪さ…

かおり
1年前
3

翻訳と対訳

言葉は流行がある。 意味が時代と共に変わるものもある。 ひろさちや先生が書かれたが、絆は、元は、牛や犬などの家畜を縛るという意味だったのだ。 24時間テレビ、恐るべし。 だからこそ、外国語で書かれた本は、新しい訳が必要なのだなと思っている。 私のような旧い頭の人間は、中高生、大学生がネットで使う言葉が理解出来ないからだ。 松本侑子さんの偉業には敬意を表するのみだ。 ただ、申し訳ないが、やはり私は村岡花子さんの訳が好きだ。 それは個人の好みの問題だと思う。 村岡花子が洗