マガジンのカバー画像

助産と鍼灸

12
『積聚会通信』バックナンバーシリーズ。月1回程度更新予定。
運営しているクリエイター

記事一覧

助産と鍼灸(12)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.13 1999年5月号 掲載 人の育ちの良さを言う時…

積聚会note
2か月前

助産と鍼灸(11)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.12 1999年5月号 掲載 Vol.9、Vol.10と出生前…

積聚会note
5か月前
1

助産と鍼灸(10)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.11 1999年3月号 掲載 前回に続き、テーマは出…

積聚会note
1年前

助産と鍼灸(9)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.10 1999年1月号 掲載 出生前診断という言葉が…

積聚会note
1年前
2

助産と鍼灸(8)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.9 1998年11月号 掲載 SIDS (乳幼児突然死症…

積聚会note
1年前

助産と鍼灸(7)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.8 1998年9月号 掲載 「SIDSってだれの責任」…

積聚会note
1年前
1

助産と鍼灸(6)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.7 1998年7月号 掲載 北京中医薬大学の調査で、妊婦に鍼をすることにより、分娩時間を短縮することができるという報告があった。(『中医臨床』1996.6月号) 私自身の印象でもそんな感じがする。ちょっと曖昧な言い方だけれども、それには訳がある。 そもそも分娩は、母と子の共同作業だ。二人の息がピッタリ合って初めて出産に至る。おなかの子がその気になるまで、また妊婦自身のからだの準備が整うまで、ただひたすら、その時を待つの

助産と鍼灸(5)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.6 1998年5月号 掲載 最近連日のように母乳の…

積聚会note
1年前
2

助産と鍼灸(4)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.5 1998年3月号 掲載 出産、子育てをしていく…

積聚会note
1年前
3

助産と鍼灸(3)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.4 1998年1月号 掲載 今回は助産という言葉に…

積聚会note
1年前
11

助産と鍼灸(2)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.3 1997年11月号 掲載 前回、出産前の鍼灸治療…

積聚会note
2年前
3

助産と鍼灸(1)

風の子堂鍼灸院 中谷 哲 『積聚会通信』No.2 1997年9月号 掲載 産科領域の鍼灸というと…

積聚会note
2年前
4