見出し画像

自己紹介 - noteを始めた理由

初めまして。私のnoteをどこかで見つけて読んでくれた人へむけた簡単な自己紹介です。「どんな奴がこの記事を書いているんだろう?」と思ったら、目を通してみてください。知り合いに特定されると嫌なので、細かい数値はボカしています。

プロフィール

年齢:1990年代生
職業:WEB系
身長:177cm
体重:70kg
最終学歴:大卒
家族構成:父/母/姉/私/妹
所在地:東京
出身:北関東の村
既婚未婚:既婚
趣味:漫画/アニメ/ゲーム/筋トレ/料理/酒/温泉/旅行/チャレンジ
特技:タイピング/人の名前と誕生日を覚える
コンプレックス:髪が薄い事、歳をとって太ってきた事
得意な分野:キャリア/ビジネス/大学受験/SEO/ライティング
身近な尊敬する人:弊社のボス/父
身近でない尊敬する人:垣内俊哉

自己紹介文

初めまして。誠に僭越ながら自己紹介をさせていただきます。北関東の土井中村出身、現在WEB系のIT企業にてSEO中心のウェブマーケティング、ならびに新規事業開拓を務めさせていただきます。「しゃかせつ」と申します。以後、お見知り置きを。

-----時系列-----

東京寄りの埼玉で生まれ、大手インフラ系企業に勤めるサラリーマンの父と専業主婦の母の元に育ちます。親父の転勤で小学校2年生の時に北関東の田舎に引っ越しました。

小学校・中学校・高校に関しては全て公立。

小学校時代はピアノ、柔道、水泳、剣道、サッカー、野球、体操など、様々な習い事に手を出したものの1ヶ月以上続いたものはありません。

小学校・中学校時代の私は授業中に座っていられなかったり、すぐに先生と口論になって授業を中断させたり、小テストの答案用紙にうんこの絵を描いて先生に投げ飛ばされたりと、完全に問題児でした。タバコを吸ったりバイクで暴走をしたり、他校の生徒と喧嘩をするわけではないので、不良少年ではなくただの問題児ですね......。

高校は偏差値が45程度の公立高校に進学しました。高校時代は友人と夜中まで遊びまわっている時期もあれば、ネトゲにどハマりして引きこもりになる時期もあり、勉強系のイベントは完全に無視して過ごした結果、高校3年性の1月になんとなく声優専門学校に進路を決定。声優専門学校当時の話はnoteに詳しく書いてあります。

声優専門学校卒業後はニートの期間やフリーターの期間、その他ちょっとしたイレギュラーがありまして大学に入り、在学中に運良くITベンチャーの勃興期、スタートアップに初期メンバーとして参画。細かいことはこちらの記事に掲載しました。

紆余曲折ありましたが、環境に恵まれたおかげで現在は経営幹部として100人規模の企業で事業開発や組織マネジメント的な事をやっています。

記事を書く時やTwitterでは社会人として恥ずかしく無い態度を心掛けておりますが、中身は陽気なおじさんです。冗談は通じるタイプなので緊張しないで絡んでください。

noteでやりたい事

1. Organicチャネル以外の研究
2. 人を惹きつける文章を書く練習
3. 「誰が」書いたかではなく「何を」書いたかで人を動かす

の3点が主なnoteでやりたい事です。

1. Organicチャネル以外の研究

私自身、過去数年でSEOによるOrganic流入をメインとした月間100万PV~数千万PVのWEBサイトを数件立ち上げてきたので、SEOメディア立ち上げと運営に関する知見は業界でもTOPクラスであると自負しています。

ただし、手持ちのサービスは基本的に流入がSEOを駆使したOrganicチャネル99%とかで、DirectやSocialブランディングが非常に弱いんです。また、ドメインオーソリティの育ったサイトのブランディングと、0-1で始める個人アカウントの運営の違いを研究しており、後者は本業とは別軸で個人的に研究しようと考え、SEOに向いておらず算入コストの低いプラットフォームとしてnoteを利用して記事を製作しています。

また、note自体を1つの流入チャネルと考えてタイトルやタグなどのリサーチも続ける予定です。

メモ:キーワードカニバリゼーションの観点からnoteは個人でSEOを狙うプラットフォームとしては使いにくそうだなと考えています。noteを続けてその辺りのロジックが解明できたらそれもnoteに書こうと思います。

2. 人を惹きつける文章を書く練習

WEB/SEOライティングを約7年続けていて、YMYL系のジャンル以外であれば、どのようなキーワードにおいてもGoogle検索順位4位以上を狙える品質の記事を書けるようになりました(サイト全体の専門性やDPも関係あるので、あくまで記事単体の品質の話です)。

しかし、それはあくまでマジョリティユーザーファーストでコンテキストハックをした記事が書けるだけ。つまり、検索エンジンを用いたユーザーの多くが求めている情報をわかりやすく掲載することに特化したライティングができるということです。

能動的に情報を得ようとしているユーザーにとってハッピーな記事をかけても、受動的に流れてきた記事を読んだユーザーの感情に刺激を与えることが私にはできません。

魅力的な文章を書けないコンプレックスの原因に関してはこの記事に書いてあるので、よかったら目を通してみてください。

文字を通して人に何かを伝える仕事を続けていく以上、魅力的な文章を書くことに関して学び続ける必要があると考えて、その訓練の一環としてnoteを利用させていただきます。

3. 「誰が」書いたかではなく「何を」書いたかで人を動かす

「2. 人を惹きつける文章を書く練習」でも伝えましたが、副業での小遣い稼ぎを目的としておらず、あくまで私の「文章」と「何を書いたか」でアクセスを伸ばし、フォロワーを増やしていきたいと考えています。

そのため、このアカウントは知人に一切教えず、完全な匿名アカウントとして運営します。「◯◯社の◯◯さんが言っていることだから正しい」と思われたり「◯◯の書いた記事だからシェアしよう」と思われる事は、このアカウントにおいてあまり価値のあるものではありません。

何者でもない私として、フラットな目線で記事を読んでいただけると幸いです。

しゃかせつとして書いていくジャンル

これからnoteに書いていく内容は、

・Twitterのトレンドやニュースに対する私の考え
・ビジネス系のノウハウ
・採用系の体験談
・趣味に関する話(料理のレシピ/漫画の感想など)
・SEO(本業の守秘義務に違反しない程度の基礎)について

と、ブランディングの基本とはブレますが、ジャンルが拡散する予定です。ユーザー傾向をモニタリングしつつ、最終的にジャンルをどうするかなどはその都度考えましょう。

基礎方針として、匿名アカウントと言えども社会人としての倫理観を捨てた記事は執筆したく無いと思っています。

SEOに関しては本業における業務時間で学んだもので、私の知見は企業の財産だと考えているので、ネタが完全に切れた時にちょろっと......当たり障りの無い基礎的な情報を発信するかもしれません(WEBに点在する情報の整理とか)。

また、身バレを防ぐためにフェイクを交えた記事を執筆するので、あらかじめご了承ください。

最後に

以上で簡単な自己紹介を終わらせていただきます。毎日とは言わずとも、できるだけ記事1本1本のクオリティを担保しながら更新を続けていきますので、よろしくお願いいたします。

シェア&スキ&フォローしていただけたらとっても嬉しいです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?