マガジンのカバー画像

SHADOWTIMES

50
港千尋+勝又公仁彦フォトメールマガジン
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

SHADOWTIMES 2012/11/01 Vol.3

SHADOWTIMES 2012/11/01 Vol.3

《shadowtimes》Post.2
「台北好日」港千尋この秋は台北を頻繁に訪れている。松山空港を利用できるようになったおかげで、本当に近くなった。早朝便のときなど、着陸時から市内の目的地まで小一時間ほどで着いたこともあって、大都市の空港としては、世界でも指折りの便利さだと思う。天が高くなりさわやかな風がわたる台北は、いまがいちばんいい季節だろう。

「タイトルに使われているアルファベットフォン

もっとみる
SHDOWTIMES 2014/04/08特別号Vol.1

SHDOWTIMES 2014/04/08特別号Vol.1

「台湾で何が起きているのか」Post.1 港千尋台湾の立法院を学生たちが占拠して3週間がたとうとしている。国の最高立法機関、つまり日本でいえば国会議事堂が長期間にわたりバリケードで封鎖されているという、非常事態だ。だが去る30日に開かれた大規模なデモも含めて、日本から数時間の国で何か重大なことが起きているにもかかわらず、マスコミの報道は十分とは思えない。今回shadowtimesの特別版としてお送

もっとみる
SHADOWTIMES 2013/06/13 Vol.30

SHADOWTIMES 2013/06/13 Vol.30

《shadowtimes》Post.15
「タクシム広場にて」港千尋

すでに報じられているように、トルコでは現政権にたいする抗議運動が全国に広がっている。特に発端となった首都イスタンブールではすでに2週間以上、デモや集会が続いていて、そこに偶然居合わせることになったわたしも、市民によって占拠された公園のど真ん中にいる。というわけで今回はタクシム広場からの速報である。

広場は新市街にあり、交通と

もっとみる
SHADOWTIMES 2012/10/18 Vol.1

SHADOWTIMES 2012/10/18 Vol.1

《shadowtimes》Post.1
「ひと夏のレッスン」港千尋気温はまだまだ高いけれど、朝晩は過ごしやすくなってきた。これからは、日毎に柔らかくなる光のなかで、夏の思い出を整理したり、秋に入る準備をしたりする時間。もちろん秋の味覚も待ち遠しい。

「カッセル ドクメンタ会場近くの公園。夏の日差しもすこし和らいできた。」

「メイン会場「フリデリチアヌム」の夕暮れ」

夏の思い出…といえば、今

もっとみる