見出し画像

日頃から自転車通勤していると無敵、熱中症は誰でも発生する

自転車通勤、往復1時間ぐらいですかね
暑くとも風が気持ちいいです。案外、汗もかきません
例えば今日が最高気温25度で
明日から突然、気温38度になった場合
+13度の耐性を1日で獲得しないといけないので
無理です
どんな奴でも外でりゃ全員熱中症です

自転車通勤で日頃から暑い暑いと
日々、最高気温を上がっていくのを慣らしていくと
体は暑さに対してかなりの耐性がついてて
気温38度は暑いけど
自転車通勤で長期で得た高温に対する機能が鍛えられているのか
世間が言うほど、暑いとは感じない
どの気温帯から体に変調をきたしてくるか
都市生活において一切、暑さを感じない生活をしていると
耐えれる幅の下駄が貧弱すぎて
夏場に+10度ぐらいの温度変化に遭遇すると
そりゃ倒れます

僕の場合、今日はめちゃ暑いなぁと思えるのが
40度ぐらいですかね
35度なんて、まだ涼しいじゃんって感じです。
こりゃ駄目だってのが
信号待ちでタイヤの焦げる匂いが立ち上ってきた時ですかね
それがだいたい気温40度超えたとき
路面温度は70度近いんですかね
そんな夏を覚悟しております

今でも炎天下に自転車乗れるのは、春さきからずっと乗って慣らしてきたのであって、今から自転車乗り出す奴はクレイジーです。熱中症で死にます。
このクソ暑いのにランニングして倒れるのも、突如始めたからそうなる。
今、全世界同時停電が発生したら
明日から人類の半数が死ぬんではないかと
ていうか
むしろ逆に
電気使うのやめたら
地球平均気温が5度さがったよ!めちゃ涼しいわ!
知らんけど

あと熱中症対策で
水のめー水のめーって言うけど
1日3ℓのめーっとか言うけど
そんな飲めるかつーるの
ぞっと外で作業して、ずーっと汗かいてる人のこと言ってるのかよ
そんな人らは、ビール飲んでます
どんなけ旨いか、夏場のビール

暑さで眩暈がするとか、よくありますが
クーラーの効かせ過ぎやでー
外に出たときの温度差やね
頭痛がするのは、ヤバイ症状ですが
バファリン飲む奴おるけど、アホです。
スポーツドリンクのんで
扇風機に顔近づけて「我々は宇宙人だ!」と言い続けると直る

自転車通勤がいいのは
駅3つや4つぐらいの距離
自転車で走った方が早い時もあったり
何より満員電車が嫌です。
あとダイエット目的とかいう人おるけど
絶対に瘦せません
特に平坦ばかり漕いでも消費カロリー、微々たるもんでして
坂!坂やね!遠回りしてでも長い激坂を走り倒すのがいいです
めちゃ筋力つきますから、結果、基礎代謝あがって痩せる
あと基礎代謝あげるには、タンパク質多めの食事です。
食事減らしてダイエットはしんどいでけです。
タンパク質ガシガシ摂って、激坂を苦もなく駆け上がる筋力つけて
基礎代謝で瘦せていくが王道の普通にBMI20です

今日から半額の400円、カーネルクリスピー
ホットチリソースかけて食べると旨いです
でもそれほど、タンパク質とれないでしょうか
通常だと800円らしく、ないわーって感じです
では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?