あゆくま

初めてまして!あゆくま🧸といいます! 好きなもの・特性 /高速道路/鉄道/一人旅/浜…

あゆくま

初めてまして!あゆくま🧸といいます! 好きなもの・特性 /高速道路/鉄道/一人旅/浜田省吾/ASD/HSP よく変わり者って言われます笑 よろしくお願いします^ ^ YouTube→ https://youtube.com/c/LNRshade-ayukuma

マガジン

最近の記事

2021年1月 新潟・上越豪雪 動画まとめました!

2021年1月に新潟県上越地方を襲った大雪に関する動画をまとめました!  なかなか関東では見れない景色、雪国の風景が見れると思います。 自然には逆らえないとはいえ、怖いですね^^; 用心したいものです・・・ ●【2021年 新潟・上越豪雪 1月7日】晴天が一変、、、。(ゆっくり解説付き) ●【2021年 新潟・上越豪雪 1月8日 大雪警報発令中!】海沿い走行編!(ゆっくり解説付き) ●【2021年 新潟・上越豪雪 1月8日 大雪警報発令中!】山沿い走行編!(ゆっくり

    • 新潟・上越大雪関係の動画あげます! 1月9日立ち往生するほどの大雪になった町の様子です。無音動画です!! 見て、感じてみてください!! 他にもたくさんありますので!このあと動画のまとめ記事を作成します!!

      • 浄水器を導入してみました!

        埼玉県南部に約5年ほど住んでいるのですが、かねてからの悩みがありました。 それが 「水道水が飲めない」 これです。 もちろん水質的なものはクリアしているはずですし身体に影響があるわけではないです。 単にまずいです。 それが個人的には耐えられないレベルでした。 地元の水が美味しかったのは間違いないのですが、匂いや温度など、とにかく飲めたものではありませんでした。特に匂いはダメで、うがいには渋々利用していましたが、飲用には全く利用していませんでした。(麦茶にするなども試し

        • あえて、なんで、やってみたくて

          今日は天気が良かったので野鳥撮影をしてきました。 普通、野鳥撮影といえば、 バズーカみたいなレンズ ごつい三脚 ごついカメラ という組み合わせが思い浮かぶかと思います。 実際その場にいたおじさま達はみなバズーカを所持していらっしゃいました。 ただ当然そんなお金もありませんし💧 あえて、今ある貧弱な機材でどこまで撮れるか をやってみようと思いました。 なんでか。好奇心ですね笑 貧弱な機材でどこまで撮れるかやってみたくなったんです! ということで、撮影してきました! 当

        2021年1月 新潟・上越豪雪 動画まとめました!

        • 新潟・上越大雪関係の動画あげます! 1月9日立ち往生するほどの大雪になった町の様子です。無音動画です!! 見て、感じてみてください!! 他にもたくさんありますので!このあと動画のまとめ記事を作成します!!

        • 浄水器を導入してみました!

        • あえて、なんで、やってみたくて

        マガジン

        • 動画ネタ
          4本
        • 生活・ライフスタイル
          1本
        • 思ったこと
          3本

        記事

          一日中家にいるとじわじわでも確実にメンタルやられてく。地味に辛い。土日がそこに拍車をかけるー。

          一日中家にいるとじわじわでも確実にメンタルやられてく。地味に辛い。土日がそこに拍車をかけるー。

          ネガティブ思考時における興味関心に対する意識変化

          久々に顕著に現れたのでまとめておこうと思います。ここではネガティブな状況を深さに例えて深度と表現しています。実際、深堀りしていってるので。 例:読書をしよう ポジティブ時(前向き、本に価値を見出す) ・新しい視点を見つけよう。 ・予想外の発見があるかもしれない。 ・ワクワク。 (前向きな姿勢であり、読書という行為に価値や意味を見出している。) ネガティブ深度1(価値の主体が変わる) ・時間潰しにはなるから読もう。 ・気分転換にはなるから読もう。 (読書という行為は行うが

          ネガティブ思考時における興味関心に対する意識変化

          大人になるってなんだろう?

          最近のニュースを見ていても感じるのですが、大人になるってどういうことなんでしょうね。 社会のコマとして従順に動くこと 長いものに巻かれること みんなと同じ主張をすること 変な事(男性なのに〜)はしないこと 余計な事は考えない事 僕はそういうの苦手です。 自分らしさは出したいし、自分らしさを出してこそ自分としての能力が発揮できると思っています。また、これは僕自身でなく、周囲の先生方に言われたことでもあります。 今世の中の流れも多様性尊重に向かっています。しかしいくら多様

          大人になるってなんだろう?

          1両編成の「超」速達列車

          みなさん電車は乗ってますか?? 速達列車といえば、特急列車や、速達性の良い通勤快速、特別快速、新快速列車などを思い浮かべると思います。 そんな速達列車ですが、基本的にどれもこれも長編成なんですよね。 そんな中、新潟県にある北越急行 ほくほく線には 「超」珍しい速達列車がいます! それが 「超 快 速 スノーラビット」です! なんとこの超快速 約85kmの区間を最速57分(表定速度は時速88.6km!!)で結ぶ爆速速達列車なのです! そしてなんと 1両編成!!! 可

          1両編成の「超」速達列車

          「里雪」って知っていますか?

          みなさん 雪の降り方に種類があるのは知っていますか? 雪って山に降るんじゃないの? それは間違っていません。 ただ、雪が主に降る場所で大きく分けて2つ、雪の降り方があります。 それは 「山雪」と「里雪」です。 「山雪」とは・・・ 山雪というのは皆さん想像通り、山沿いに多く降る雪を指します。 ー 山雪の場合、強い風と共に大陸から来た冷たい空気が山脈にぶつかり、上昇気流を生み、雪雲が発達します。結果、山に大雪をもたらします。 「里雪」とは・・・ 里雪というのは、

          「里雪」って知っていますか?

          面白い覆面と遭遇。

          以前、関越道を走っていた際に発見しました! 青いスポーツカーが、覆面に捕まっているなーと思ったのですが、、、 ん??

          面白い覆面と遭遇。

          あゆくま🧸 も はじめます。

          初めまして、あゆくま🧸と申します。 突然ですが! noteはじめます! 凝ったことは書けないのですが、、 主には ・一人旅のまとめ ・日常での出来事、思ったこと ・音声コンテンツ ・YouTubeの動画投稿 報告・予告 などに使用できたらと思っています! よろしくお願いします!🧸

          あゆくま🧸 も はじめます。