見出し画像

【フーデリ】ゴールデンウィークは稼げるか

4月27日から日本はゴールデンウィークです

ゴールデンウィーク言う事は在宅率が上がって注文が増えるんじゃないかと期待してるところもありますが、ちょっと気になる点もあるので書いておきます

フードデリバリーやる人も増えるんじゃないの?

学校もないし、会社もない

行くとこなければ、金もなし

そんな人たちにとっては、フードデリバリーはとっても良い

という事は、ドライバーが増えすぎて、単価はどうなんだろうと言う心配もあります

私、去年の5月からフードデリバリーを始めたわけですが、正直去年がどうだったか覚えてません

覚えてるのは、Uber Eatsを初めて配りに行ったら、めんどくさいタワーマンション

タワーマンションに入ってから出るまで15分もかかるのにうんざりし、疲れたから帰ろうとして信号待ちしてたら、後の車で突っ込まれたことぐらいです

今でこそフードデリバリーのための装備は盤石にしてありますけど、当時はワイヤレススマホホルダーなんて持ってなかった

だからスマホの充電がなくならないようにモバイルバッテリーを持ち歩いてた記憶があります

しかし、それだと、雨が降ったときに、充電ができず、電池がすぐなくなって、稼働ができなくなると言う弱点がありました

後は今でこそマウントバーと言うスマホホルダーをきっちり固定するバーをつけてますが、当時はミラーに金具つけてスマホフォルダーつけたので、ものすごい揺れて、地図が見づらいなんの

思い起こせばあまり良い記憶がありません

さて、今年のゴールデンウィークですが、そこまで天気も悪くなさそうな感じがします

プライベートの用事も3日ほどあるので、ゴールデンウィーク全てをフードデリバリーに費やすことはできませんが、一体いくら稼げるのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?