見出し画像

足を測ってもらって自分の足の難易度にトホホとしてたら本命ローファーがぴったりすぎてウフフだったよin初伊勢丹新宿

かわいくて体にも合う最高のワンピを着て、
トロちゃんも初出動でついてきてもらって。

先日初めて行ってまいりました。

決戦、伊勢丹新宿。

汗だらだらで終わった前髪を新宿三丁目駅のトイレでひいひい言いながら直して、地下のおいしそうなもの売り場はまだセーフ、

しかし1階に上がったら……もう……!

なにかの〝圧〟に勝手に押しつぶされそうになりながらうろうろしてみる。

居場所がない。

というか死ぬほど喉が渇いているが駅では自販機を見つけられず干からびそうであった。

伊勢丹、トイレの前にウォーターサーバーの墓みたいなのはあった。生きててほしかった。


予約の時間も迫っていたのでとりあえずトイレを済ませて2階に上がってみる、が、


消し飛ばされる、、、、、、、、、、、、


や!!!でも!!!!私はこれから予約しているものがあるのです!!!!
この最強にかわいいワンピとバッグを身につけたわたくしが!!!!
ていうかポップアップショップか何かで若い子もいっぱいいる!!!
誰が来てもいい場所なんだこの空間は~~~~~!!!!!



と気合いを入れて、きらきらのお靴がたくさん並んだ空間で受けてきました!

「YourFIT365」


すんごい百貨店(語彙力)で無料で足測ってもらえるんだ!?という驚きが緊張を上回って予約に至りました。

わたくし、普段からなかなか合う靴が見つからないのですよ。
両足とも外反母趾がひどくて(特に左足は45°くらい曲がってる)、それが当たって痛かったりするので幅広の靴を選ぶと足が遊んでしまって靴擦れを起こしたりかかとが抜けまくったりやたら歩き疲れてしまったり……

そのくせデザイン重視で靴を選びがちで、アマプラ特典の「Try Before You Buy」とかロコンドを使用して一応は試着しつつも無理して履くことが多かったです。実際に歩き回ってみると歩きづらかったりひどい靴擦れを起こして身動き取れなくなりかけたり友人の結婚式から帰ったらパンプスの中血まみれだったりで、そのたびに
「完璧に納得できないまま靴買うわたしのアホ~~~!泣」
と心の中で叫んでいました。


ちなみにこれまでに一番どれだけ歩いても疲れなかったのはオニツカタイガーの「メキシコリンカン(リンカンブーツ)」です。
3日間毎日10km歩いてもへっちゃらでした。
で、これを参考資料に履いていきました。きれいめのワンピに対してカジュアル感が強かったのですが歩き回れる靴これしかないし……でもぺったんこで……背盛りてえのは贅沢ですか……




さて、もう、博打で靴を買うのをやめたい。身長以上の問題があるんだから、足は。

足に合って、歩けて、背が盛れて、きれいめでかわいくて、納得して買える靴がほしい!!!!!
月給まで出すから!!!!!!!!


……という流れで「YourFIT365」で足を測り運命の子に出会おうと思ったのでした。



【測定結果】


他の情報は割愛♡


うーーーーーーん。


幅はかなり細い。幅と長さの左右差も外反母趾由来。
甲は高めだけど爪先は真ったいら。
といった特徴をあげてもらいました。

そしていろいろと足の特徴のとらえ方と相性のいい靴の選び方をたくさん教えていただきました。どんな内容かはぜひご自身で聞きに行ってみてください!すっっごく勉強になりました。

が……

正直測定の店員さんが出してくださった私に合うはずの靴たちも、合わせ目が外反母趾と重なって痛くなってしまったり、外反母趾が靴の幅を広げてしまうから(という説)かかとがすぽすぽ抜けてしまったり。

店員さんもインソールの案内もできますよ~と言ってくださって少し試してみたのですが、それでも外反母趾かかかとのどちらかを立てればどちらかが立たずな状態で……

店員さんはこんなに丁寧に説明してくれてとても勉強になったし真摯に合う靴探してくれてるのになんだか不甲斐ない……

とちょっと思ってしまいました。


それでもその中で一番合っていたお靴で「ちょうどいいフィット感」を知ることもできました。
品番を控えていただいて、お世話になった店員さんに感謝を述べてお別れして売り場を見渡すと、



なんだかワクワクし始めたのでした。

やけくそともいうかも。



「すみませ~ん、PRADAさんのローファーって細身ですか?」
「う~ん……幅広のもありますけど基本細m」
「細身がいいんです!!! 試着してみたいものがあるんですが!!!!」

※ハイブランドコーナー人生初カチコミ

(日本人はPRADAの細さがなかなか合いづらいので幅広のものを推したほうがいいのかと思われたみたいです)


履いてみたかったんだ! PRADAのチョコレートちゃん!!!
恐怖心よりその気持ちが勝ちました!!!

履かせてもらった! かわいい! 幅も合う!

でもかかとが抜ける……

インソールも入れてもらいましたがむむむ。

「そういえばなんですけど、秋冬でレースアップのやつ出ましたよね……?」
「あ り ま す」
「まじすか!!!」
「ポップアップの残りがあります、これですよね?」

気になっていたけど今試せるとは思っていなかった23AWのレースアップも試着できました!!
店員さんとのコミュニケーションのネタ探しも兼ねてわくわくしながらサイトとか見て覚えていてよかったです。


これがさっきの計測結果に合わせて試着してみたものよりぴったり!!!
紐でぎゅっと甲~足首を押さえられるのでフィット感も抜群。

「明後日から値上げですよ」

店員さんのささやき。



ウオ~~~~~~



必殺
「品番控えてもらえますか?」


即決は免れました。



次!!!


本命行ってみよう!!!!



「すみませ~ん……」
「はぁい!」
miumiuさんって細身ですか、細身がいいんですけd」
「細身です!!!!!」
「試着させてもらっていいですか!!!!!!」

1足目。
あれ、これだったっけ目つけてたの。あれ違うかも、ヒールのローファーだけど爪先が平めだな?……これもかわいいんだけど、ちょっとかかとが抜ける。


「こちらもありますよ、ヒールの背盛れるローファー!」
あ!これだこれだこれだ。

1足目よりもヒールが高すぎないし太いし、なんかコインが挟まってておもしろいし金色が黒に映えてかわいくて一目ぼれしてたのがこの子。かわいいけど華奢じゃない、迫力があるけどごつすぎない。


や~~~でもどうせまたかかとが




あれ!?!?!?!?!?!?





待って








今日履いた中で一番ぴったり……


歩いてもかかとが抜けない……


ベルト部分がしっかり甲を押さえてくれている……


測定の時にヒールの方が歩きやすいタイプかもと言われたけど本当にぺたんこより歩きやすいかもこのヒール……




今日のわたくし、シンデレラ???????



店員さんの前で
「待゛っ゛て゛」とか限界オタクみたいなこと言ったり
「わしゃシンデレラか!」とか声に出てしまったレベルで

店員さんもそれに付き合ってくれるくらいやさしくて…………



運命、来たと思いました。

が、私はこの子を手に入れてもいいのか?それに見合う努力をしているのか?

というのが脳裏をちらついたのと、
空腹の限界で一旦必殺技を使いどろんしたのでした。



神乃珈琲で水分とサンドイッチとプリンを補給しながら考えます。
私は15万出してあの子を迎える権利、根拠を持っているのだろうか……

やべ、根拠あるな。


じゃあ権利は……わたしは「あれを頑張ったりしたからこれを買っていい」みたいなのはあるのか……

直近だと苦手な人と同じ空間で仕事しなきゃいけなくなるとか新しい業務も任されるとかあるな。
え、取引先様との会議で担当者として話さなきゃいけないの……?
みたいな試練はあるな。

それ乗り越えればいい?


いや、15万には足りない努力かもしれない。


そう思って、頭を冷やすためにニュウマンまでひいひい歩いてビュリーでいい匂い嗅いで、欲しいけど今買いたいものはこれじゃないと思って、また伊勢丹まで戻って……miumiuちゃんを試着しました。

かわいいし、足に合うし、似合ってしまう。


でも、まだお迎えできる状態じゃないなと思いました。
店員さんに感謝を述べて帰宅しました。



でも、帰宅してから不思議なことがありまして。
あの子がうちにいないことが寂しいし変な気がするんですよ。
「あの子すごく素敵だったのにどうして今一緒じゃないんだろう?」
みたいな喪失感があり。
いやいや今日買うのを諦めたからよ。

でも、でも~~~どうしてお店に置いてきちゃったんだろうあの子を……


すんごい寂しくなりました。



早くあの子を迎えてもいい! と思えるくらいの自信を持ちたい。

トロちゃんは「この子を迎えるから○○する」と、後押しをしてもらうためにお迎えして。
トロちゃんに後押ししてもらえたからmiumiuであの子に出会えて。

でもこの子を迎えるから~の連続はいけない気がする。
「これをがんばったからこの子をお迎えしていい!!」
という気持ちで迎えたい、そう思いました。



今月また伊勢丹行くので(PC診断)、そのときまた試着させてもらいたいな……また会いたい。愛を確かめたい。


とりあえず、今日の会議では相手に勝つことができました。


頑張るための目標になってね、miumiuちゃん!
日割りで得するためにすぐ迎えに行くからよ……!



これで今月中にお迎えしたら笑ってください、
そのくらい今心の支えが欲しい
しおみもい


追記

すぐにお迎えできない(しないと決めた)から寂しくはありますが、勇気が出なくてトロちゃんをオンラインで買ってお迎えして似合いぶりに嬉しくなったのとはまた別で今回はなんだか「それが似合う自分であることがうれしい」という自信をデカく持てました。
時間をかけて似合いぶりを確認して店員さんに囃し立てていただいて(?)目の前のものを実感した結果、miumiuちゃんを持ち帰れなかったのに自分自身に自信が持てた気がしました。

わたし普段人の目を気にしすぎて会社行くにもけっこうしっかりメイクするのですが、試着翌日の朝鏡を見たら
「まあ私miumiu似合うしな…」
という謎の自信が降ってきてビビりながらメイクせずに済みました。
いや、もちろんバッチバチにきめればよりmiumiuも似合うと思うのですが、自然体でいてもいいんだよ、とバッチバチにきめた状態で試着した子に、人生で初めて足にぴったり合ったハイブランドの靴に教えてもらえた気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?