見出し画像

特別企画3 家訓"街道歩き鬼十則"(2023.02.19改訂)

街道歩き好き一族、"内田家"の将軍と四天王が、街道を歩く中で学んだ教訓を、"街道歩き鬼十則"と称しまとめました。完成版は永遠にできる事はなく、時代の流れと共に変化していきます。

2022.07.03

1.報告会

高輪蕎麦茶房

街道歩き好きの内田家のメンバーは、其々の街道歩きの報告を内田将軍に行い、優・良・可の判定を授かる、秘密の会を季節ごとに実施しています。
定例会場は、東海道品川宿から徒歩10分の高輪の住宅地の中にある隠家、高輪蕎麦茶房。

2.本日の発表者

左から久家、内田、大谷、東

次の4名が発表しました。
 東海道を江戸から歩いてる久家さん
 中山道を江戸から歩いてる大谷さん
 東海道を京から歩いてる東さん
 水戸街道を歩き終えた樋口(online)
判定史上初の評価"良"を久家さんが獲得し、会場のボルテージは最高潮に。

初参加メンバーとして、サウナ仲間で街道未経験の大高さん、遠州から次世代を背負う二十代のホープ矢部さんが参加。

3.街道歩き鬼十則

日の出前の江戸日本橋

報告会の後の意見交換会で、前々から話題に上がっていた、街道歩き鬼十則を協議する事に。時代の変化に応じ適宜修正を重ねるという事で、以下の内容に本日合意致しました。

一. 挨拶先にすべし
二. 時々振り向くべし
三. 朝陽と共に立つべし
四. 階段あらば昇るべし
五. 店に出逢えば入るべし
六. 急ぐ旅は一人で立つべし 
七. 親父に道は覚悟をもって聞くべし
八. 事前調査を怠るべからず
九. 山の日没侮るべからず
十. 天気に期待するべからず

出典:街道鬼十則2023.02.19版

一. 挨拶先にすべし

中山道上松宿

街道で訪れる道筋は、住民の庭と同じ。
お邪魔してますの気持ちを、先に伝えるのが街道歩きの基本的なマナー。

二. 時々振り向くべし

甲州道中 甲斐市竜王町

30分に最低1回は振り向く習慣を付けると、全然違う風景と出会えて、街道歩きが倍以上楽しくなります。

三. 日の出前に立つべし

日光道中 栗橋宿

遅く出て後悔する事があっても、早く出て後悔する事はありません。山登りと同じで、早く出て早く終えるのがベスト。

四. 階段あらば昇るべし

日光例幣使道 栃木市岩船町

神秘的な階段を見たら、迷わず昇る事をお勧めします。この一歩が、忘れられない想い出を、高い確率で創り上げます。

五. 店に出逢えば入るべし

東海道 浜松市中野町

飲食店が少ないエリアでは、少し早くても、好みでなくても、そこに店があれば迷わず入る事をお勧めします。

六. 急ぐ旅は一人で立つべし

中山道 安中市松井田町

ついつい仲間と歩きたくなるものの、計画的に歩きたかったら、ぐっと我慢し、こっそり歩くのも、街道歩き処世術。

七. 親父に道は覚悟をもって聞くべし

東海道 袋井宿

親父に道を聴くと、適当な案内に余計な話が付いてきて、先に進め無くなります。道案内はご婦人が的確です。

八. 事前調査を怠るべからず

中山道 鳥居峠

事前調査を怠ると、名所旧跡を見落としたり、思わぬ峠道に計画が狂ったり、大きな後悔の念に苛まれます。

九. 山の日没侮るべからず

奥州道中 喜連川宿

山間部の街道の日没は、予報時間より1時間早いと思い行動しませんと、街頭もない漆黒の闇に一気に飲み込まれます。

十. 天気に期待するべからず

水戸街道 小金宿

日本は3日に1度は雨の国。街道歩きは行軍なり!雨で歩かぬ理由無し!故に天気予報はみる意味無し。

今後改訂版が出た場合は、都度note上で更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?