見出し画像

私のささやかな夢。

僕は、小学生の頃…
覚えているのは、通学団で誰とも馴染めず
一番後ろを歩いていたこと。
両親が共働きで学童に通っていたが、
そこでも馴染めずに一人でいた気がする。
高学年になって、友人と覚えているような人の
家で初めて一緒にゲームをした。
ドラゴンボールだ。そこから僕はドラゴンボールが好きになった。
そして、地域のバスケットボールクラブにも
入ったがあまり続かず辞めてしまった。
なぜ辞めたのかは覚えていない。
その前のスイミングスクールは、おそらく3年くらい続いた。そのおかげで肺は強くなった?のかな。
くもんにも行っていた。
一人で勉強をするのも意外と苦じゃなかった。
なんせ母親に褒められるのが嬉しかったからだ。
たぶん全てが受け身だったのだろう。
私立中学の受験もした。河合塾に小5〜6に通っていて、一人で勉強していた。
成績はそんなに伸びなかった。だけど自分なりに
自習室に通ったり、テストの成績を上げるために
努力した。
親の期待に応えたかったんだ。
ふだん一緒にいた記憶があまり無かったから
少しでも愛を感じたかったんだと思う。

中学は、小学校時代の知り合いもいない
隣の中学に転校した。
当時は知り合いもおらず、ビクビクしていて
一人でデスノートを読んでいた。
今思えば変なヤツだ笑
そしたら面白がって後ろの席のスポーツ少年に
声を掛けられた。
そこから僕は友だち?みたいな関係の人が増えていった。それまで中学受験のツケもあって公立中学では
勉強の習慣が身に付いていたおかげで成績は良かった。勉強していて良かったと思えた。
別の塾にはなるが辞めずにずっと続けていた。塾仲間も出来て、クラスは上位のクラスだった。
朝までマクドナルドで勉強をしたのは、意外と楽しかった。みんなでなにかをする楽しさを徐々に
味わっていけた。しかも初めての彼女も出来た。
部活はバスケ部に入った。
きっとどこかでバスケが好きになっていたんだと思う。
ヤンキーばかりの部活で指導者も素人だった。
当時から太っていた僕は先輩からのイジメの標的にされ、おちょくられた。
反抗するほどはしょうもないと気にしていなかったし、巻き込まれたくもなかったので受け入れた。

ヤツらが卒業してからは、自由を手に入れた気がした。
体型もバスケを続けていて痩せたし、勉強も負けじと邁進していた。
ところが、ある転校生と絡むようになり激変する。
僕はもしかしたらヤンキーに憧れていたのかもしれない。
そこから勉強は疎かになり、ちょっとワルな同級生と絡むようになる。
イジメからも解放され、成績も程良く取れて、
学校も楽しくなってきた。
やんちゃなヤツと一緒にランニングをした事も覚えている。

高校に入学後にやらかした。
ワルの女にハマってしまった。
そこからまたイジメのターゲットになり、高校デビューは崩壊した。こればかりは自分自身、今でも本末転倒だと思う。関わっちゃいけないヤツはいる。

だからといって、もともと明るくポジティブなので
他の友人が出来た。
しかし今思えば現状の繋がりもなく、浅い関係だったのかなと思う。
おそらく熱中したのはなにかと言われれば、
彼女が欲しかったことだ。
mixi伝いに卒業彼女が出来た。今でも覚えている。
あれからなにも怖くなくなった。
ここからチャラさが芽生えたのだろうか。
もともと内向さも外交さもどちらもある分、
調子に乗ってしまったのかもしれない。

そんなこんなで、高校でもイジメられたりもしたが
自分を諦めることはせず、浪人をして大学受験の為に勉強した。見返してやりたかった。
しかし、高校時代にマジメにやっていなかったのか
あまり成果は出なかった。
それでも価値観を拡げるために関西へ上京し、
初めての念願のひとり暮らしを始める。

当初は、右も左も分からず知り合いもおらず
大学の事もよく分からずでなんとか入学したので
特に目的も無かった。ただ新しい環境に身を投じる事で変わりたかった。再スタートしたかったんだと思う。
なぜ大学を選んだのか?と聞かれても
地元でイジメられていたという理由と新しい環境で再スタートしたいという理由しかない。
これまで塾に通っていた事もあって、教育には少し興味があった。

ここまでの話で自分を振り返ると、
何度困難を乗り越えてきたんだろう。
何回悔しい思いを乗り越えてきたんだろう。

気付いたのは、自分を変えたいと常に思っていた事、危機回避能力、新しい環境に飛び込む力、
勉強はやはり必要だという事。
意外とひとりでいる事が多かった事。

だから嬉しかった。
大学時代に仲良くしてくれる友だちが出来た。
しかし…
ここでもまた勉強を投げ出した。
大学のバスケ部に入るもまたもやイジメられた。
なんなんだろうか、この人生は。
そして流石にムカついて辞めた。
音楽サークルも3ヶ月で辞めた。
これは正直勿体無かったと思う。合宿行きたかったな〜、初めてのバンドで披露して歌ったのは
今でも記憶に残っている。
そして、バイトに明け暮れる。
人生初めてのアルバイトだ。オープニングスタッフという事もあり、気兼ねなく取り組めた。
先輩も優しく可愛がってもらえた。
そこでヤンキーの先輩と夜の街を徘徊する事が増えた。
完全に大学生で遊び人化してしまっていた。
これはこれで楽しかったと今でも思う。
お調子者に火が付いた。全てが楽しかった。
クラブもキャバクラも相席屋も夜の街の遊びは行きまくった。
物足りないことはなかった。
常に新しい感覚、楽しさ、出会いが増えて
今までの生き方から一新されていった。
彼女もできた。遊んだりもした。
大学も無事に卒業出来た。
アパレルのアルバイトを始めていたので、そのままの流れで店長からの推薦を受けて新卒入社した。

当時から器用ではなかったが、マジメに取り組んで
褒めてもらえたり自分の提案したファッションコーディネートが顧客から喜んでもらえるのが嬉しかった。

新卒入社後は、早朝出勤があり手こずりまくった。
気持ち悪くなってトイレに篭った事もあった。
それでもマジメに働いていた。取り組めることは、取り組んだ。教えてくれる人がいたりしたのは
大きかったんだと思う。

新たな場所で再挑戦。
うまくいかない事の方が当たり前だ。
自分の殻を破らないとなにも変わらない。

それはおれがこれまで生きてきた
自分自身の証明。

僕はどこでラクを覚えたのか。
甘んじてしまったのか。

ちゃんと切り替えられる才能は持っている。

現実は厳しい。

立ち上がるのは難しい。

しかし、

それでも何度も立ち上がってきたじゃないか。

まだまだ夢の途中。

人生は決められるものじゃない。

いつだって自分が決めた時に何事も変えてこられた。

確かにあるもの。

それは自信だ。

落ち込んでてもしょうがない。

待ってろ

5年後のカッコ良くなってる僕へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?