見出し画像

【英国滞在備忘録】#19 Bank Holidayの3連休は読書で

28th August (Sunday)

明日の月曜は、Bank Holiday。三連休の中日となった。朝はゆっくりめに起きる。午前中は本など読んで過ごすが、転寝をする。

【本編無料】このシリーズは学生時代にイギリス滞在した当時の記録をそのままに、現在のスギヤマが振り返る備忘のためのコンテンツです。有料エリアでは今振り返ってのコメントや人物が鮮明な写真などが表示されます。

ハウスメイトのYくんが帰国する。昼食を出してもらって、頬張る。彼を見送りに行く車に同乗させてもらった。
彼もまたBやMと同じバスで帰っていった。ステイ先のAくんが別れを惜しんでいた。幼い二人は兄弟みたいだった。
ホストファザーたちと別れて俺はサマータウンへ。レンタルサイクルを借りるためだ。バスが店の前にさしかかった。店は休みだった。

そこからバス停まで歩いたが、バスが来るのは20分後。家まで歩くことにした。バスが到着するのと同じくらいに俺も家に到着した。

夕方から一家は友人たちと外出するということだったので、夕食を冷蔵庫に入れておいてくれた。センターから帰宅したABとともにリビングで食べる(普段はステイメイト専用の食事部屋だ)。
サラダにマカロニ?出来合いのチキンにポテトサラダという内容。
ABは午後俺を探していたらしい。俺は外出中だったのか転寝をしていたからなのか気づかなかった。
食後に彼女がコーヒーを淹れてくれた。コーヒーを飲む前に彼女は部屋を片付けだした。Aくんの余りある玩具を片し、ソファの配置も変えた。
俺はやりすぎじゃないか、とビビッていた。俺は掃除機をかけた。

彼女は昨日のウェールズへの旅でラジオを購入した。ところが説明書とイヤホンをバスに置き忘れてきてしまったらしい。使い方を教えてほしいといわれ、現物を見てみたがラジオではない。ボイスレコーダーだ。

一家も帰宅し、部屋の変化にホストマザーは驚いていた。
しばし歓談し部屋に戻る。
”THE GOOD, THE BAD AND THE UGLY”というクリントイーストウッド主演の映画(DVD)を観る。字幕付だがなにぶん台詞が少なく、展開も分かりやすいのであまり勉強にならない。
見終わったあとにテレビをつけるとボディーガードをやっていた。それを最後まで観たら一時を回っていた。

コーヒーのせいか転寝のせいか眠くならない。Rich Dad Poor Dad を読み進め就寝。

29th August (Monday - Holiday)

祝日。「バンクホリデーは何処も混むので出かけないほうが無難」
なんてアドバイスを敬愛するS先生からもらっていたので出かけなかった。
ま、実際はバスカードの期限も切れたのが一番の理由。
もし自転車屋さんが営業していたら出かけていって自転車を借りてどこかへ行ったことだろう。

一日中本を読んでいた。その甲斐あって”Rich Dad, Poor Dad”を読み終えた。投資って面白そう。勉強したい。

夕食はチキンにブロッコリー、焼いたポテト。人数が少ないからか大量だった。夜にはやっとこさGrammerの本を開いてやってみた。

ここから先は

251字

単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただけ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのサポートで次の記事が出るかもしれません