マガジンのカバー画像

英国滞在備忘録 -完全版ー

80
スギヤマが学生時代にイギリスで語学学校やインターン、ストリートで多文化と戯れた記録です。 22歳の青臭い感覚を読み物としてお楽しみいただければと思います。
単体のエントリーは100円のため、かなりお得です。
¥2,000
運営しているクリエイター

#ホームステイ

【英国滞在備忘録】#02 イギリス到着!そしてOxfordへ

31st July (Sunday) いよいよイギリスに到着。事前にタクシーの手配をしたが、空港についてか…

すぎやま
3年前
3

【英国滞在備忘録】#03 登校初日!

1st August (Monday) 初の登校日。 ハウスメイトの3人そろって学校へバスで登校する。 夏の時…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#04 携帯電話をGet!

3rd August (Wednesday) 今日もヨルダン出身のIとサウジアラビア出身のH、ハウスメイトのドイ…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#06 はじめてのWeekendは、まったり...

6th August (Saturday) 今日は初の週末でお休み。ゆっくりした。 体調もだいぶ回復した。 遅…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#05 It's Friday

5th August (Friday) 今日は朝から体調が悪い。夜中に何度も目が覚めた。妙にのどが渇き、寝…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#10 ハウスメイトは入れ替わる

13th August (Saturday) 8月13日(土)(※2005年)ハウスメイトのM引っ越しの日、Bは旅に出…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#11 敗戦60周年※

この時期だからだろうか、たくさんの戦争映画やドキュメンタリーがテレビで放映されている。(※2005年当時のため60周年) 日本にいたときはテレビはあまり見なかったが、こっちでは結構見るようになった。 俺が見た戦争映画はたいていナチスに立ち向かうイギリス軍か植民地で日本の捕虜になるイギリス人の話。 後者のうち、共感を抱けたのは捕虜になったイギリス軍の兵士が強制労働をさせられる話だ。 日本軍のひどい仕打ちが描写される一方、異文化の相互理解や日本人の通訳や上官と捕虜との心の交

【英国滞在備忘録】#12 Week3 Oxford Historical Tour

15th August (Monday) 月曜日(※2005年8月15日)、新しい生徒がやってくる。トルコ人の女性…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#13 International Food Party

17th August (Wednesday) 週の真ん中水曜日。早稲田のMはクラスメートのお別れ会に行くといっ…

すぎやま
3年前
1

【英国滞在備忘録】#14 Week3 CV作成と本との出会い、Steam engine

20th August (Saturday) 土曜日の午前中、やっとインターンシップに応募する履歴書(CV)にと…

すぎやま
3年前

【英国滞在備忘録】#15 交通事情とバスドライバー

イギリスときいてイメージするのがビッグベンにダブルデッカーバス。 バスという交通手段は市…

すぎやま
3年前