見出し画像

02 土砂降り、雨音、窓辺にて

しがない にも、中学1年~社会人1年目までは、わりと途切れず彼氏がいた。
3年付き合うとだいたいくだらないことで大喧嘩して、別れる→新しい彼氏ができるの繰り返し。
女友達からは「ほんと、しがない っていつも恋愛してるイメージ」だとか「しがないって恋愛が原動力だよね」とか言われていたぐらい、常に好きな人はいた。

モテてた…とまでは言わないが、ヲタサーの姫よろしく男子が周りに常にいた。特に美人ではなかったが、陽気なキャラが高じてか常に彼氏もいて男友達も多く、今でも仲良いぐらいの女友達もいて、部活も充実。成績はスパルタ進学校で中の上ぐらい。
今思えば、なんて順風満帆、キラキラした学生時代だろう。あぁ、当時の私に教えてあげたい。

30代半ばになって、子供どころか結婚もしてないよ、と。


ところで皆さんは、TwitterというSNSを使われているだろうか。
しがないは、例に漏れずmixi→Twitterへ移行した民族なのだけれど、同じ趣味も友達をこんな手軽に増やせるのか!と当時は画期的なツールとして、いわゆるツイ廃。全盛期は規制用のアカウントを5つほど持っていたり、常にタイムラインにいる人だった。

Twitterというツールは便利なもので、文字だけでその人の性格や人となりを判断し、気に入らなければブロックすれば関わりのない人となる。
いわば、究極の自分で作るレコメンドSNSであり『自分の好きな人たち』『自分の好きな話題』だけが自分の目に触れる。

何かやらかしてしまえばアカウントを消して逃亡し、新しいアカウントを作成して始めれば、まるで新しい人生が始まったかのように、自分が生まれ変わったかのように新しい交友関係ができる。

そんな、ツールに10年以上前からどっぶり浸かっていたツイ廃のしがない。
もちろん自分がおかしいと思う人とは文字上の喧嘩をしたりしたし、ブロックもした。アカウントを新しくする・・・ということはあまりしたことがないが、鍵垢なるものを作ってツイートしていたりした。

人も話題も情報も、自分の好きなものしか目に入れない。

こうして出来上がったのは、『世間のスピードや世間の人には興味がない』30代半ばのしがないOLである。恋愛大好き、友達大好き、そんな「人、ラブ!」だった学生時代の私は、20年の時を経てとんだ人嫌いを通りこして、人に興味のない人間になってしまった。

そんな人間に興味のないしがないOLが、重すぎる腰と贅肉だらけの尻を上げて、いざ!マッチングアプリをインストール!ありったけの夢をかきあつめ、彼氏を探しにいくのさ!私はこれから、出会いの大海原に出航するんだ!恋愛王に俺はなる!ウィーアー!!!!

・・・facebookの友達の人数が足りないので登録ができません…?

人嫌いになってしまった しがないは、facebookは本当に仲のいい友達や昔のバイト先の上司としかつながっておらず、ほぼ休眠状態で一度のっとり被害にもあったことがあるぐらいのアカウントだったので、友達人数が規定に満たなかった…。


フーシャ村でまさかの足止めを食らった未来の恋愛王(予定)は、このあと、思わぬところから助けを得ることになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?