マガジンのカバー画像

X-T30で再開、カメラ遊び

112
20年振りにカメラを購入してドライブと道中の撮影を楽しんでいます。 初ミラーレス・デジタルカメラの悪戦苦闘を綴ります。
運営しているクリエイター

#神社

#122 旧東海道戸塚宿ウォーキング

2024年3月16日(土)晴  運動不足でウエストがヤバイことになって来たのでウォーキングに出…

SFj1966
2か月前
8

#100 靏嶋神明社〜龍泉寺〜柳沢川〜柳沢峠

2023年8月27日(日)晴   今日はR33の補助モーターファンを受け取りにDラーへ。そのままフ…

SFj1966
5か月前
5

#93 軍刀利神社 再訪問

2023年7月23日(日)晴れ  お次は 軍刀利神社 と 奥院 に再訪問です。昨年は悪天候で誰にも…

SFj1966
8か月前
10

#95 雲見浅間神社

2023/7/29(土)快晴  R33のルーフライニング垂れ下がり修理が終わったので、西伊豆🚗ドライ…

SFj1966
8か月前
16

#89 丹波山村水源公園〜柳沢峠〜須走浅間神社

2023/6/17(土)晴れ  梅雨の中休み、良いお天気に誘われてドライブへ。今週も X-T30 + M42…

SFj1966
9か月前
5

#87 大谷八幡宮 〜 一宮神社

2023/6/10(土)晴れ  今日は北回りで 🚙 ドライブ & 📷 写真撮影。X-T30 に M42レンズ でマ…

SFj1966
10か月前
5

#76 相州春日神社と八重桜

2023年4月9日(日)快晴  今日は投票日。で、ついでにウォーキング。お供は、富士フィルム X-T30 + ミノルタ MD24mm F2.8 で、フルマニュアル撮影のトレーニングです。 フィルムシミュレーション・レシピは ”Classic Negative” で行ってみます。かなーり癖が強そうですが、果してどうなりますやら。。。 ウォーキング開始 通信隊の脇で鯉のぼりが泳いでいました 変電所跡 風変りなWB設定なので色味が微妙〜 相州春日神社(戸塚区俣野町)

#74 御霊神社(相模御霊神社) 再訪問

2023年3月24日(金)曇り  今日まで休暇をとっていたのでカメラを携えてお散歩へ。 本日の…

SFj1966
1年前
9

#68 日光山輪王寺

2023年3月20日(月)晴れ  今日はいよいよ東照宮です。地元ガイドの方と一緒に三仏堂から行っ…

SFj1966
1年前

#66 三仏堂〜大護摩堂、五重塔

2023年03月19日(日)晴れ  日光山輪王寺宝物殿を見学した後、三仏堂へ向かいます 三仏堂 …

SFj1966
1年前
2

#59 石楯尾神社と鷲神社

2023年3月11日(土)☀  R33スカイラインが車検から帰って来ないので、今週もAK12マーチでド…

SFj1966
1年前
6

#57 五霊神社

2023年3月5日(日)曇  最近運動不足で体重が増加中。ヤバイのでウォーキングがてら近所の五…

SFj1966
1年前
7

#52 いざ、SMC TAKUMAR 1:1.8/55 その2

2023/2/12(日)☀  X-T30 + SMC TAKUMAR 55mmF1.8 @石楯尾神社 のつづきです。写真は全て…

SFj1966
1年前
2

#51 いざ、SMC TAKUMAR 1:1.8/55

2023/2/12(日)☀  今日は道の駅こすげの物産館へ菊芋を仕入れにドライブ&オールドレンズでお楽しみ♫  いつもの X-T30 に SMC TAKUMAR 55mmF1.8 一本勝負! 石楯尾神社(佐野川)  昨年11月以来3ヶ月振りの再訪問です。境内にはまだ雪が残っていました。 オープニングショット  ピントをあわせた石碑の映りは良好ですが、拡大して見ると手前のマーチのテールライト上の縦線やフューエルリッドのエッジが赤く滲んでいます。これもフリンジの一種なの