見出し画像

中国爆買いとの関係は?免税購入を巡る福岡国税局の徴収処分ニュース!

2023年12月16日作成

REV17

ソフトウエア工房孫風雅です。

ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。

皆さんは、表題のニュースをご存じでしょうか?(インターネットで確認すると今年の10月16日の日付です。2023年12月16日現在検索して確認可能な模様です)

そもそも、このニュースをインターネットで調べてみるきっかけは、同じインターネットで中国事象を説明されている方の動画をみた事によります。

また、その方の説明で、実は講師がTVのニュースを見ていて、何故そんなことしているの?利益出ないのでは?と思って、前から不思議なことをする人がいるのだなと思っていたことが有ったのですが、正にその答えを説明されていた為です。

講師が以前から(最近はTVで流れていませんが、講師の感覚では、ここ一年前後では無いかと思いますが…)不思議な事をするんだななと、TVで見て感じていたのは、所謂、家電量販店で開店前にかなりの列をなして、特売品や限定品等を事前順番番号の配布される様な早い時間から、街頭に並んでいる事と、そこまでして購入して利益になるの?という事でした。(何故、利益になるのかと?考えた理由は、繰り返し行われている行為の為です)

TVの番組で流れていた内容を思い浮かべると、外国人が組織的に家電を量販店などで購入をしていて、5人とか10人とかのグルーピングされた購入を実際に行う人たちが、どうやら、購入依頼をしているらしき人の様なところに、購入した家電を引き渡しており、依頼をしている人たちは、バンの大きな車で、家電量販店の側の路上に駐車しており、その車が一杯になると、何処かに車ごと消えていくといった感じの映像でした。

インターネットで関連の事象を調べて見ると、既に2010年代前半から”転売”のキーワードで、量販店などで大量に家電を購入する外国人の方々の問題を指摘しているニュースや記事が存在しているようです。

前置きが長くなってしまいましたが、何故、彼らが、大量購入して、且つ継続可能なのか?の疑問の答えが以下になります。

基本原理:

TAXFREE、即ち、消費税を払わずに家電製品等を購入し、日本国内で転売している可能性が大(TAXFREEで購入した家電製品等を日本国内で転売するのはルール違反のハズです)

尚、日本国内でTAXFREEが使用できる要件は以下の通りのハズです。

  • パスポートを所持していて、日本に入国後6ヶ月以内の外国人

  • パスポート提示後、お土産として家電製品等を購入する事(日本国外に持ち出すことが前提のハズです)

結果、消費税分の金額と特売等が有ればその分のディスカウント金額との合計と転売時の金額との差が利益となる。

講師はこの辺をよく理解できていなかったのですが、YOUTUBEの動画で説明されていた通り、消費税の10%ディスカウントを受けた後の転売であれば、購入者に3%位のマージンを支払っても7%の利ザヤなので、継続可能な行為に思えます。

例えば:PS5のディスク版の場合の計算例です。(値段はインターネットで調べてみました。購入先で多少金額の差は有るかも知れません)

66980*0.1=6698

6698*0.3=2009

6698*0.7=4688

PS5一台で、この金額が利ザヤとして見込めます。10台にすれば全て10倍です。

尚、この利ザヤを得るのに朝早くから並ぶ必要はありますが、10時過ぎには購入が終わり、商品を引き渡せば、完了ですので、購入者は4時間前後の稼働では無いかと思われます。(この意味でも購入者にとっても割の良いアルバイト?に思えます)

講師がTVの番組で見た購入依頼者と思わしき人たちの路上に止めてあるバンの大きさを考えると、PS5を10台程度の数で縦長のバンが一杯になるハズも無く、相当数の家電製品を購入していて、利ザヤも相当になるように思えます。

従って、購入の為に人を複数人手配しても継続的に購入が可能なのでしょう。

尚、この辺りの、カラクリは、どうやら、既知の事らしく、自民党の来年の税制改正大綱で、外国人旅行者向け免税制度について不正利用されているとの明確な記述があり、抑制方法を次年度までに確率する様な文言が 四消費税の2 に既に記載されていました。

あくまでも、こういった行為は違法だと思いますので、どの様な形でも、ゆめゆめ、関わらないほうが良い気がします。

更に、この様な事が可能なのは、日本国内のTAXFREEの仕組みがその場で減税してしまう方式の為で、ヨーロッパ等では、一旦、消費税を購入者に支払ってもらい、帰国する際に、空港で要件を満たしている場合、消費税金額を還付・払い戻しする様な仕組みとなっているとの説明がある様です。

一気に寒くなってきた今日この頃、皆さんはどの様にお過ごしでしょうか?

講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?