見出し画像

講師のドラマ視聴動向:続ー美人骨(後編)

2024年1月10日作成

REV19

ソフトウエア工房孫風雅です。

ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。

==ご注意==

本投稿内容は、以下のドラマのネタバレを含みます。

ニュートラルな状態でドラマをご視聴されたい場合は、以下のドラマをご視聴後に、本投稿内容をご覧ください。

  • 美人骨 前編/後編

==END==

表題の、中国ドラマの後編に対する視聴感想の続編です。

1.美人骨 後編について(CS放送での後編の放映も三分の一程度を終わり、これから中盤に進もうという段階です)

以前の投稿ではお伝え切れなかった事があります。

実は、主人公の名前は、前編と全く変わらないのですが、ヒロインの名前が少し、違います。

どう違うかというと、前編ではある家の名前、即ち、家族と同じ名字の名前を名乗っていたのですが、後編では、ヒロインは名前が短くなり、前編の姓名の内、姓が取れて、名だけの名前になっています。

何故、そうなっているかという謎解きが、実は、既に早い回の放送の中で解き明かされています。

そうです、あの、ヒロインが城壁の上から最後時を迎える前の最後の言葉に、実はその答えがあるのです。

要するに、家族をある意味裏切った形で、皇帝(?、相手は許嫁で同じなのですが、最後には確か皇帝となっていた気がします)との婚姻を拒否して旅立つ為、もう家族の一員では無いと、未来では、家を捨てて・苗字を捨てて、生きると宣言しているのです。

従って、後編では、苗字が無く成った形ので名前をヒロインは名乗っています。

また、少し講師が不思議に感じているのは、実は、ヒロインは、事あるごとに、過去の数々のシーンを頭の中で振り返っており、過去の記憶があるのではないか、という疑いを持ってしまうのですが…?

また、主人公は、空港でヒロインに声を掛けられて、始めて会った時に、自身の名前が珍しくて思わず呼び止めたというヒロインに対して、その理由が、且つての中国の古い国で辺境を守っていたとある将軍の物語故である事を知っていて、名前で呼び止められた理由が理解できると答えていました。

要するに、主人公も、儚く散ったヒロインの名前を知っているハズなのに、ヒロインの名前を聞いても、あまり、その事に驚いたりする描写が今までのところ、無いのですが…?

ただ、事前に観ている後編の煽りビデオでは、主人公が運命の出会いであることを口にする描写が有り、いつ出てくるのか?どのような状況で口にするのか?、実は、今か今かと待っているのですが…。

尚、このドラマの特徴として、複数の美しいと思える中国の夜景がドラマ内で出てきて、一つの見どころの様に感じています。

ただ、演出側はあまり、そう考えていないのか、どこの夜景なのか一切、地名等をクレジットしてくれていません。

只、この美人骨の前編・後編が作成されたのは、2021年の様ですので、現在、中国は不景気で不動産価格が下がり、ゴーストタウンも出現しているとか、果たして、美人骨の後編で出てきている、各地の夜景は、放映されている画像通りの美しい、そのままなのでしょうか?

前編と後編の現在までで、大きく違うのは主人公の置かれている立場と、パフォーマンスです。

前編では、皇族ながら辺境を守る将軍として、部下を何人も弟子という形で持ち、鍛える事で、強い軍隊を創出しています。

勿論、本人は、何でもできるスーパーマン的な存在です。(講師の記憶が正しければ、何か一つだけできなかったものが合った気がしますが…)

然しながら、後編では、一介の研究者として過ぎしてきたため、周りにあまり心を許せる人がいない状況であり、家を継ぐことを運命付けられた長子なのですが、家は家で、親類縁者がらみのもめ事ばかりといった感じで、主人公は、節々で、記憶力が抜群で有能である様に見えるのですが、現在は、その能力を旨く使えていない、主人公らしからぬ状態に思えます。

後編が進むにつれて、この辺りがどう変わっていくのかが、新たな面白みであるように思えます。

一気に寒くなってきた今日この頃、皆さんはどの様にお過ごしでしょうか?

講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?