見出し画像

湘南自治会の推しポイント5選【意外とゆるふわ団体なんです】

みなさまごきげんよう

サークル新歓に来ていただいた方、ありがとうございました。なんでも相談会やオープンチャットに参加してくださった方も、「自治会役に立つなあ」と思ってくださっていたら嬉しいです。
今回のnoteは、全国「お疲れさまです」って言わない委員会代表(自称) 兼 関東ごきげんよう推進連盟代表(自称)のこまつ(Twitter:@b_71h)
がお送りします。

これまで、自治会のありがた〜い先輩たちの手によって数々のお役立ちnoteが公開されてきましたが、「そろそろ自治会の楽しさを伝えたい!」と思い、このnoteを書いております。
このnoteでは私の自治会の好きなところを紹介していきますが、自治会に興味のない方も大学のサークルの雰囲気の一例として楽しんでいただけたら幸いです。
それでは れっつすたーと!


この記事を読んでほしい人

  • 湘南自治会が気になっている人 

  • 湘南自治会の名前を聞いたことがある人

  • SFCをより良くすることや大学運営、哲学・自治に興味がある人

  • デザインや広報、みんなで何かをつくりあげたり考えることが好きな人

  • 大学内でのコミュニティを見つけたい人

湘南自治会とは?

まずは湘南自治会の説明を簡単に。
湘南自治会は2021年の8月にできた福利厚生団体(平たく言えばサークルですね)で、現在は全塾協議会の所属団体です。SFC生の福利厚生を充実させるべく、SFC生のためになる情報の発信や環境づくりに日々取り組んでいます。

端的に言ってしまえば、SFCには生徒会がないから自分達で作ろう!という感じでできたサークルです。
でも今回はあまり難しい話はしたくないので、詳しく知りたい方は湘南自治会公式サイトをご覧いただくか、実際に湘南自治会の新歓に参加して中の人に聞いてみてください!

湘南自治会の推しポイント5選

さて、ここからが実質本編です。湘南自治会はコロナ禍に成立した団体なので、オンライン上での文化が発達しているんです。そんな自治会の推しポイントについて、所属して3年(自分でも驚愕)になる私が紹介していきます!

推しポイント①メンバー

湘南自治会の人は、「SFCのために」という同じ目標のために活動しています。手段や考えは違っても、同じ方向を向いて、一緒に働いて(あえて働くという言葉を使います)いるからこその絆があると感じています。自治会の人々について考えるたびに、これまで関わってきた人間(友人含む)とは全く別の人間関係だなあと思います。一言で言い表すのは難しいですが…
「友人同士で仕事はするな」←揉めるから
という言葉を聞いたことがあるでしょうか?一概には言えないとは思うのですが、、 友人関係と仕事の関係は全く別物で、だからこそ友人と仕事をしようと思うとなかなかうまくいかないよ、という先人たちの経験を表しているのでしょう。でも、自治会の人間関係は「まず仕事から」始まっているだけに、ただの友人関係ではありません。友人→同期(仕事仲間) は難しくても、同期(仕事仲間)→友人は結構うまくいくものです。仕事を通じて色々議論をしていると、友人として話すよりも遥かにその人のことを知れるような気がします。気のせいかなあ…

とか言ってみたりしましたが、もっと簡単にいうと、自治会の人はそれぞれ特性(規約大好き・思想家・天然幹事etc)があって(というか入会後にそれぞれの傾向が顕著になって)とても面白いです。普段だったら絶対に関わらないタイプの人と出会って、新しい知見を得ることが多々あります。
例えば、私はこれまで法律を作っている人間がいるなんて夢にも思わなかったのですが、なんと自治会でそういうこと(法律、規約文を書いたり読んだりすること)が好きな人に出会ってしまいました。その人たちのおかげで法律に興味を持ち(というか拒否反応が出なくなりました)、法律系の授業を履修しています。利用規約も読もうという気概を持つこともできました。気概だけだけれども…

皆さんも自治会で思ってもみなかったタイプの人間に出会うことができるかもしれません。出会いはお互いの世界を広げてくれるはずです。

推しポイント②流行語大賞、フォトコンテスト

自治会は、ただの真面目な団体ではありません。しっかり大学生らしく(?)クリスマスパーティーや忘年会、旅行なども楽しみます。

忘年会での企画のうち、自治会特有かなあと思うのが、流行語大賞とフォトコンテストです。これらは全て自治会員への事前アンケートで決められます。
流行語大賞は、その名の通り湘南自治会でその年に一番流行った言葉に送られる賞です。例えば。。と言いかけましたが、外に出しても「うーんよくわからん」と言われそうな文言ばかりでやめました。気になる人は中の人に聞いてくれれば解説付きでお知らせします。(冗談を解説されると面白くないように、知らん単語を解説されて楽しいかは謎ですが())
湘南自治会内で話される言葉には自治会員しかわからないような独特な言い回しが多いのですが、だからこそ流行語大賞ができる、という話もあります。
フォトコンテストは、ちょくちょく撮られて自治会内で共有される写真たちの中からお題に合ったものを選んでいくコンテストです。おもしろいで賞、かわいいで賞など… イベントで撮ったものだと無駄に画質が良かったりして、そこも爆笑ポイントになったり。

忘年会以外で私が毎年楽しみにしているのは、スキー旅行です。今年は越後湯沢とたざわ湖に行きました。これは全員参加ではなく、誰かが行こうと言い出して、日程が合う人が任意で参加するものです。スキーもさることながら、鉄オタによる圧巻の旅行プランが体験できて、計画性のない私にはとても嬉しい機会です。

推しポイント③Slackのスタンプ

自治会員が主なる連絡ツールとして使っているSlackでは、コミュニケーションに使えるスタンプを自由に作ることができるので、みんな好きなスタンプを作成してコミュニケーションを楽しんでいます。今回は一部の自治会員がよく使っているスタンプをご紹介します!

事務局長のお気に入り
こちらは自治会で最も色々な業務を管轄していると言っても過言ではない事務局長がよく使っているスタンプです!自治会員を励まし、円滑に物事が進むようにいつも優しくて面白いスタンプを押してくれる彼女らしいセレクトです。

企画戦略部長(筆者)のお気に入り

うーん… 「若干コンプラ違反なものが含まれているような…?」と思った方、きっと気のせいですよ💖自分のスタンプ欄にコメントするのは難しいですが、事務局長と比べて可愛げがない。事務的ですね…もう少し可愛くいきたいものです

他の自治会員のヘビロテスタンプはこちら↓
本人を知っている私からすると、頷きすぎて首がもげそうなくらいそれぞれの性格が出ております

ここではわかりませんが、とんでもなく凝ったデザインのものや、動くものがあったりしてスタンプ芸を極めたくなります。作る方も腕の見せ所です。

と、こんな感じで。いかがでしたでしょうか、スタンプ紹介。ほかにも面白いスタンプはいっぱいあるのですが、やめ時がわからなくなるのでここらへんで次に行きたいと思います。

推しポイント④Slackチャンネル

続いては、自治会の面白いチャンネルについてご紹介できればと思います。
またもや自治会が使っているSlackでの話になりますが、Slackでは自由に様々なチャンネルを作ることができます。チャンネルは管理部が管理しているので、管理部長が許してくれればチャンネルを作ることができます。それでは紹介していきます!

という訳で自治会のスラックにある雑談チャンネルの一覧がこちら↓なんですが、

まさかこんなにいっぱい雑談のチャンネルがあるとは(これでも減った方)、、、みんな雑談の内容によって投稿するチャンネルを変えています。
この中で特に紹介したいチャンネルは、#y-chat-褒めてくれるチャンネルと、自治会timesです!

#y-chat-褒めてくれるチャンネル
このチャンネルでは名前の通り頑張った人を褒めるチャンネルになっています。自治会ではみんなで分担して企画を運営しているので、お互いへの感謝を伝えたり褒めることで、楽しく作業ができる環境につながっています。
みんなSFC生のために活動しているので、外部の人に褒めてもらったり、活動を認めてもらえるのは何より嬉しいです。

自治会times
これはアメリカの新聞社であるthe new york timesをオマージュしてできたチャンネルで、各チャンネルの編集長が各々の日常をアップしています。[引用元:https://note.com/sfcunion/n/n3d96a79fe5b4 ふるたち 2022](←先輩が以前書いたnoteを見て初めて知りました。引っ張ってくる元にセンスを感じる)
最近だと、事務局長(#るなっしーtimes)が携帯を割ったという悲報が…
筆者の #つんつんtimes では私のダイエット監視のために毎週末体重報告ワークフローが流れてきます。ちなみに体重は増えました。不思議ですね。現場からは以上です。
と、こんな感じで自治会の雑談チャンネルのご紹介でした。ほかにも気になるチャンネルがあったら是非新歓の時などに聞いてみてください!

推しポイント⑤zoomでの会議

最後に軽く、オンライン会議中の風景について紹介したいと思います。もちろんzoomでの会議中はまじめにお話をしていますが、会議の最中でもブレないのが自治会員。あの手この手でふざける手段を探しています。

写真がなくてお見せできないのが残念ですが、いつも各々zoomの参加名を好きなように変えてコミュニケーションを取ろうとしてきます。(ご飯食べてる、とかたかひ〜髪切った?とか….)zoomにはチャット機能があるにも関わらず、zoomの名前同士で会話をする自治会員もいるとか。もはや名前で人を判断できない人が大半なので、お前誰だよ状態で困っております

そして最近は減ってしまいましたがオンライン雑談枠が多いことも推しポイントです。みんなで作業をしたり、課題をしながらだらだら雑談をする会が開かれます(特に学期末)。深夜まで雑談している自治会員もいます。雑談が楽しすぎて思ったより課題が進んでいないなんてことも?ご利用は計画的に。。。

まとめ

いかがだったでしょうか。
「湘南自治会」と言うとお固いイメージを持たれがちですが、意外とゆるふわ団体なんですよね。このnoteを通じて少しでも自治会の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。

また、今回は説明しませんでしたが、自治会の詳しい仕組みなどについて知りたい方は是非新歓に参加してください!もちろん雑談したい人も覗きにきてください!

新歓へは、#SFC24新入生なんでも相談ch(オープンチャット)からご参加ください!
また、今後は以下の対面およびzoomでの新歓が予定されています。(今後変動の可能性あり、人数によっては参加を締め切る場合があります)

<対面新歓>
4/22(月)16:30-18:00
【AVコンで借りれる機材を使って最初の思い出作り】
その他イベントも開催予定!

SNSアカウント
以下のアカウントでは、お役立ち情報や新歓情報を発信しております!
湘南自治会のX(旧Twitter)アカウント(毎日発信中!)
湘南自治会新歓Xアカウント
湘南自治会Instagram(毎日発信中!)

オープンチャット
また「#SFC24新入生なんでも相談ch(オープンチャット)」では自治会の新歓告知と並行して大学生活への質問を受け付けています!ぜひご参加ください!
・大学生活全般に関するお悩みを先輩に相談できます!
・学事/履修の情報まとめ
・新入生からのよくある質問集を掲載中(※随時更新)

「#SFC24 なんでも相談会」OpenChat

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?