見出し画像

動画マニュアルの必要性

こんにちは!酪農家 こーいちろです。
今日は作業マニュアルの中でも「動画マニュアル」の必要性としてnoteしようと思います。

【その1】
教育コストの削減

毎年もしくは定期期に新人さんが入ってくる会社
大手企業などはOJTなどの研修期間を設けて新入社員の教育を行います。

期間は1週間から2週間くらい。
その後も数ヶ月をかけゆっくりと教育していきます。
指導する先輩たちの時間を活用し教育にコストをかけます

じゃぁそれを中小のしかも農家が同じことできるのか?
答えは・・・できないです。

・即戦力が求められる業種
・外国人研修生の雇用が多い業種
・それでも足りない人手

そこに相反する人手と能力

この乖離を1日でも早く、1秒でも早く埋めなければ、
そこには「教育コスト」が分単位でかかってくる。

ここに活路を生み出すのが、「動画マニュアル」
一つの作業を細かく動画にし、自由な時間に確実に覚えてもらう。
動画だからこそ、室内にいながらでも現場の様子、人の緊張感などが圧倒的に早く多く伝わります。

・理解するまで何十回、何百回閲覧してもコストは変わらない。
・教える人がそこにいなくても実作業の様子が新人にしっかり伝わる。

作業をやりながらでも、わからない箇所はその場で動画を見返せば
ほぼ解決可能。

これだけで教育コストは大幅に削減可能です。

教育コストはそこに目を向けないと数字としてなかなか表面には出ない。

ベテランスタッフが教育係として教育現場に2週間取られると、それだけで数万円の教育コストとなります。

ご自身の実際の作業を細分化して、動画として残しましょう。
様々なコストが日に日に増えていく中、目に見えない隠れたコストを削減していくことは非常に重要な課題だと考えています。

次回はその2「成果物の標準化」の話をしようと思います。


毎回最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ・フォローしていただくと 続ける気持ちが増します。
よろしくお願いいたします。

農家の底力を上げる為に活動しています。ぜひサポートお願いします!