見出し画像

2020年スキンケアまとめた

そのまんまです。来年とどう変わってるか比較用にもと思った。スキンケア迷走の1年でした。

【クレンジング】
シュウウエムラ
フレッシュクリア サクラクレンジングオイル

毛穴の開きがとにかくコンプレックスなので、それ用のサクラです。450mlで5ヶ月強くらい使えた。
使う量少な過ぎたのかな…?
4プッシュが適量らしいですが、今年はマスクで隠れるのでファンデをあまり塗ってなかったから3プッシュくらいだったかもしれない。
肌がさっぱりする。朝にも使ってる。

【洗顔】
ハウスオブローゼ
ミルキュア ピュア ウォッシュ&パウダー

3年?2年?くらい前に流行った酵素洗顔みたいな感じ。パウダーを乗せて使う。泡立たないけどめっちゃ肌綺麗になる。肌のコンディションに合わせてパウダー量を調節できるから、皮脂が多い夏とかいいと思う。香りがバニラとミルクの中間くらいであまめなので、甘いの苦手な人は苦手?
1-2年前に1回使ってからずっと欲しかった。購入したのは12月中旬だけど、どれくらいで使い終わるかは不明。普段使いにはちょっとお高め。

【角質ケア】(週1〜2)
ハウスオブローゼ
フェイスクリアジェル

週末になると角質で肌が硬くなるので週1でやってる。夏場は週2。それで大体半年くらいもつかな?
夏限定のミントのやつは香りがちょっと苦手だった。今使ってるのは秋限定のネロリのやつ。これはめっちゃいい香りする。普通のやつが一番香りは好きかも。ネロリもよい。

【パック】
ルルルン
プレミアムルルルン秋限定

プレシャスとか色々試したけどこれが一番翌日の朝はだの調子がよかった。来年からどうするの…。
そこはかとなくモミジ?落ち葉の香りがする。その香りがなかなかないのでおもろかった。
7枚×5パックで大体1ヶ月ちょっと。あと最近パッティングの大事さを知った。めんどくさがらないって大事。

【ニキビケア】
ロート
アクネス25

ニキビの治りが早くなった。買ったの確か7月とかだけど未だになくなってないです。どんだけスキンケアにお金かけてもニキビはできる時はできるってしょっぴーも言ってたから、早く治す&痕を残さないに最近はシフトした。

【ニキビ痕赤みケア】
小林製薬
バイオイル

これも60mlを7-8月に買ったけどなくなってない。今4分の1くらい。効き目がすぐ出る感じではないので効いてるか正直わかんないなーと思ったけど、やめてみたら「効いてたんだなー」って分かった。人に勧められた時「香りが苦手な人は苦手かも」と言われたが私は気にならず。香りはベビーオイルの赤ちゃん感を強くした感じ(?)

【化粧水】
ライスフォース
ディープモイスチュアローション

これマジでやばい。これ書きたくてこの記事書いたところある。翌日ぜんっぜん違う。肌のベタつき、違和感がない。もちもちというより、肌が自然体というか、生きてる…!って感じがする。肌トラブルかなり減った。今までの化粧水の中で一番すごい効いた。120mlで2ヶ月分らしいが、1ヶ月使って6分の1くらい減ってるかな。ジャブジャブ使った方がいいんだろうなあ。

【美容液?】
ライスフォース
アクポレス ポアミルクジェリー

毛穴に悩んでいるので購入。確かに少し毛穴は目立ちにくくなった気がする。触り心地?が滑らかでよい。ニキビに悩んでいる人はアクネクリアジェリーを使うらしい。これも2ヶ月使って半分くらい?専用スプーン1杯を1日2回でそんな感じ。もっと使ったほうがいいのか…?

【乳液】
箔一
金華ゴールド モイスチャークリーム サクラ

もちもちする。手にくっついてくる。クリームがぷるぷるで触ると楽しい。金箔が入っているので肌がキラキラする。たまに失敗して目に入ると地獄を見る。2ヶ月半使って半分ちょっと使った。

【その他】
ボディスクラブ:ハウスオブローゼ

書くと結構多かった。お風呂あがりにこれを塗ってます。ここに来るまでにかな〜〜〜〜り紆余曲折あったし、今もまだ試したいものとかまだ気になる悩みとかある。これからも試行錯誤していくと思う。
2021年はどんな1年になるかな〜。

ニキビケア・ニキビ痕ケア・毛穴ケアでいいやつあったら教えてください。すぐ試します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?