見出し画像

【ハンドメイド情報】入園・入学準備!ミシンの選び方

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

お子様の入園・入学に向けて、準備をされている方も多いかと思います🌸

これを機にミシンのご購入を検討されている方もいらっしゃいますよね♪

でも、ミシンって種類がいっぱいありすぎて、どんなミシンを買えばいいのか分からない・・・

そこで今回は、「入園・入学準備のミシンの選び方」をご紹介したいと思います。

■どんなものを縫いたいのか、欲しい機能を考えてみる

入園・入学準備ですと、基本的には、手さげバッグや巾着袋などの小物が多いですよね。
最近の家庭用ミシンには、基本的には直線縫いとかがり縫いの機能は付いていることが多いので、最低限それさえあれば、小物などを縫うには充分です。

あとは、せっかくだから入園・入学グッズに模様や名前などの文字を縫えたらうれしい、自動糸切など便利な機能も欲しいなど、欲しい機能によってミシンの種類は変わってきます。

■初心者の方にはあると便利な「糸調子自動」機能

「糸調子」とは、簡単にいうと、上糸と下糸の縫い目のバランスのことです。
縫う生地の種類や厚みなどによっては、縫い目がつってしまったり、ゆるくなってしまうということがあります。

ミシンには、「糸調子」が手動(標準)のものと自動(オート)のものがあります。
「糸調子」が自動(オート)のタイプのミシンは、生地の種類や厚みに合わせてミシンが自動で糸調子を合わせてくれるので、初心者の方にはおすすめです。


■厚手もしっかり縫いたいし、長く使いたいという方

少しミシンをしたことがある方が、よく求められるのが、厚手もしっかり縫えてパワーがあるミシン。

厚手がしっかり縫えるミシンは、中の作りもしっかりしているため、重さもある程度あるミシンになります。
そのようなミシンは送りの力がしっかりしているので、厚手も縫い詰まることなく縫うことができますし、段差にも強いです。
そのようなミシンは、耐久性も高いので、時々メンテナンスをしてあげながら長く使っていくミシンです。

■ミシンはどこで買えばいい?

最近は、ネットでミシンを買う方も多いですよね。
もちろん説明書や使い方DVDなどもあるので、それを見れば使うことはできます。
しかしミシンって、1ケ所でも糸のかけ方が違うだけでもうまく縫えなかったりということがある繊細なものです。

使い方やうまく縫えない時にしっかりサポートしてくれたりするところでの購入が安心ですよ。
ネットでもそういったサービスがあるお店、一番はお近くのミシンの専門店で購入されるのをおすすめします✨
ミシン専門店だと、購入後のアフターサービスがしっかりしているので、糸のかけ方などの使い方はもちろん、メンテナンスや修理が必要になった時も安心です。


最近は、入園・入学グッズは市販のものを買われる方もいらっしゃいますが、お子さんの好きな生地で作ってあげると、とっても喜んでくれますよ😉

また、入園・入学グッズ以外にも、ミシンって1台あるとやっぱり便利!
お洋服がちょっとほつれたり破けても、ささっとミシンでお直しができますし、ズボンの裾上げなんかも簡単にできます。
せっかくミシンを買ったから家にある布でちょっとしたものを縫ってみようといった感じで、ハンドメイドにはまる方も多いです😉💕

今回は、簡単に「入園・入学準備のミシンの選び方」をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?
ミシンご購入を検討されている方の参考に少しでもして頂けるとうれしいです✨


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?