見出し画像

【ハンドメイド情報】ジャノメさんのレシピ「糸くず入れ」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

今日はとっても便利な小物を作ったので、ご紹介です♪

【ハンドメイド情報】ジャノメさんのレシピ「糸くず入れ」

JANOMEさんのHPでは、ミシンの情報の他にも無料のソーイングレシピなども掲載されていて、今回はその中から、「糸くず入れ」を作ってみましたよ~
JANOMEソーイングレシピ

糸くず入れ

表は11号帆布、内布はオックス生地で作りました!
可愛くできて大満足です😊
1時間くらいで仕上がりましたよ~

ただ・・・
お気づきでしょうか?😅
差し込み部分の布を付ける位置を間違えちゃってます💦
縫い目が正面の真ん中になっちゃいましたね。
初めてのものを作るときは、どこかしら途中で間違えたりしちゃうのは、私にとってはあるあるです😅💦
今回は自分ようなので良しとします!

どんなふうに使うのかというと、このようにミシンの下に差し込み部分の布を敷いて使います。
ミシンをする際の糸くずや布切れなどを捨てるのにこの位置が本当に便利です✨
今まではビニール袋を机に貼ってごみ入れとして使ったりしていたのですが、こんなに可愛い糸くず入れ、うれしい~😊

これで作業がさらにはかどります!

ミシンやハンドメイドをする際のごみ入れ、とっても可愛くて便利なので是非皆さんも作ってみて下さいね~!


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?