見出し画像

【ハンドメイド情報】自分のミシンの型式知ってますか?「ミシンの型式の調べ方」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

本日の内容はこちら。

【ハンドメイド情報】

自分のミシンの型式知ってますか?「ミシンの型式の調べ方」

ミシンをお持ちの方、ご自身のミシンがどこのメーカーのミシンの何という型式のものかご存じでしょうか?

普段は必要がないのでそんなことはあまり気にせずに使っている方が多いですよね😉

必要になるのは、ミシンの調子が悪くなったりして電話で問い合わせたりするときです。
ミシンはメーカーや型式によって、使い方なども異なるので、自分のミシンのメーカー名と型式を伝えないと、きちんと対応してもらうのは難しいです💦

そんな時に焦らずに済むように、型式の調べ方をご紹介しますね😉

ミシンには、そのミシンの通称と、型式と2種類あるものもあり、ほとんどのミシンはミシンの前面のどこかしらにアルファベットや数字で表記されています。

例えばこちらのシンガーミシンの場合は、赤丸で囲んだ部分が通称です。

では、型式はというと・・・
ミシンの裏側の左下。

ほとんどのミシンはミシンの裏側の左下の部分にこのようなシールが貼ってあります。
ここに、このミシンの情報が記載されているんですよ~

このミシンの型式は「6790SDX」ということです。

こちらのJUKIミシンの場合は、型式が表に表記されていますね。

裏側のシールを確認。
ここではModelと書いてあるのが、型式になりますので、表に記載してある「HZL-J80E」と同じになります。

また、どうしても分からない場合は、取扱説明書を確認してみて下さい👍

購入した時の保証書などにも、記載されていると思います。

特に保証書は、ミシンの修理をする際には必要になりますので、しっかり保管しておいてくださいね~


ソーイングスクエアではハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?