【ミシンの練習】ロックミシンの使い方~差動ってなに?~
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です。
本日は、人気の【ミシンの練習】シリーズ
ロックミシンの使い方 ~差動ってなに?~
ロックミシンの購入を検討されている方や、ロックミシンは持っているけど、使い方がよくわからないという方、結構いらっしゃいます。
色々機能がついているけど、購入した時の設定のまま、基本的な端かがりしか使っていないというかたも多いです。
今回は、ロックミシンのさまざまな機能の中から、
「差動機能」について出来るだけわかりやすくご紹介していきたいと思います。
◇差動機能とは?
差動機能とは、生地を動かす送り歯の動きを調節して、生地を縮めたり伸ばしたりしながら縫える機能です。
ニット生地など伸縮性のある生地を使う場合には、伸びないように縮めながら縫うことができたり、逆に、サテンやジョーゼット生地など縫い縮みやすい生地の場合は、伸ばしながら縫うことができます。
ニットソーイングをされる場合には、欠かせない機能となります。
では、差動機能が付いているミシンかどうか、どうやって見分けるかといいますと。
babylock(ベビーロック)さんのロックミシンの場合は、本体の右側にこのような数字とレバーがついています。
これが差動機能です。
ちなみにJUKIさんのロックミシンの場合はこちら。
◇差動機能の使い方
普通地を縫う場合は、レバーは、Nにしておきます。
このレバーを上げると縮め縫い、下げると伸ばし縫いになります。
試しに、差動レバーをN(差動がかかっていない状態)に合わせて、ニット生地を縫ってみますね~
ニット生地を差動機能を使わずに縫うと、このようにどうしても伸びてしまって、びろんびろんになってしまいます。
今度は差動レバーを1.5にして縫ってみますね。
キレイに縫えました~
アイロンをかけていないので、ちょっとよれてはいますが、先ほどと比べると生地が伸びたりせずにきれいに縫えていますよね。
縫い目を並べてみると一目瞭然。
もちろん同じ長さの生地を縫ったのですが、差動なしで縫った方は、かなり伸びてしまっているのがわかります。
ニットソーイングには差動機能が欠かせないことがよくわかりますよね。
◇ギャザー寄せ
また、普通地にこの差動機能の縫い縮めを使って縫うと、ギャザー寄せをすることもできますよ~
差動レバーを2に合わせてブロード生地を縫ってみます。
このように、縮み縫いでギャザーをよせることができます。
ギャザーをもっと寄せたい場合は、針糸2本を引っ張って寄せることもできますよ。
縁かがりも同時にできて便利ですよね!
以上、今回はロックミシンの「差動機能」について、ご紹介してみました。
いかがでしたでしょうか?
お持ちのロックミシンに差動機能が付いているのに、使ったことがないかたは、是非一度つかってみてくださいね♪
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?