見出し画像

JUKI 職業用ミシンSL-700EX ワンコインワークショップ「スナップレザーポーチ」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

本日ご紹介するのはこちら。

JUKI 職業用ミシンSL-700EX ワンコインワークショップ「スナップレザーポーチ」


JUKIの職業用ミシンSL-700EXを使って、革を縫うワークショップ。
なんと材料費込みで500円ですよ~♪
スナップレザーポーチを作ります!

材料はこちら。
ポーチの口の部分が本革です。

まずは、底芯を縫い付けます。


革を縫う前に、上糸と下糸を20番に変えます。
針板も厚物用針板に、針も18番にしますよ~
上糸も厚地を縫う時の糸掛けでかけて、押えも厚物用のスムース押さえに替えます。
スムース押さえは、滑りがいいので革やビニールコーティング生地などを縫う際にはとっても便利です!

SL-700EXには、最初から厚物用針板や18番の針も付属品としてついてくるので、あらたに買い足さなくていいのもうれしいですね。
厚物用針板は、針穴の溝が大きくなっていて、厚物を縫う際に針が針板にあたって折れたりするのをふせぎます。

いよいよ、革の部分を縫っていきますよ~
革を縫う際はゆっくり縫ってくださいね。
速く縫うと糸が切れたりしやすくなります。

とってもきれいな縫い目です~😍

本体部分も縫っていきますよ~

今回は内布にJUKIのロゴ入り布を使わせて頂きました😉

最後にスナップボタンを取り付けて完成です!!

30~40分で、こんなに素敵なポーチが仕上がりました✨

革を縫ってみたいけど、どんな感じなのか気になるという方は、実際に縫うことができるとってもお得なワンコインワークショップ♪
開催店は、JUKIのHPでご確認くださいね~

これまでにソーイングスクエアでアップしたSL-700EXの記事も是非参考にしてみてください。

職業用ミシンの最高峰!JUKI【SL-700EX】ご紹介♪
職業用ミシン JUKI【SL-700EX】で革を縫ってみませんか?


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?